
毎日の洗面所お掃除に!オシャレで機能的、清潔を保てるスポンジがとってもおススメ☆
洗面所のシンク部分、毎日家族全員が使う場所なので汚れがどんどん溜まりますよね!
毎日お掃除したいけど、決まった時間にお掃除できなかったり。自分が使った後にちゃちゃっとお掃除したかったら。ご家族にもちゃちゃっとお掃除お手伝いしてもらいたかったり。。
そんな悩ましい洗面所のお掃除を楽しくそしてちゃちゃっと気になったときにできてしまうアイテムがあるんです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 59638
- 501
- 0
-
いいね
-
クリップ
みなさん、こんにちは!
いつも読んでくださいましてありがとうございます♡
我が家の洗面所はInstagramでもよく写真を載せていますが、ずっと変わらず3つのものしか置いていませんでした。
洗面台のお掃除をするときは引き出しを開けてスポンジを出しとちょっとした手間が(笑)
(手間と思わない方もいらっしゃると思います)
キレイを保ちたい、毎日お掃除をしたい、汚れわわ見つけたらちゃちゃっとお掃除しちゃいたい!
こんなわがままな私が洗面台にお出迎えすることになったものがあるんです。
新しくお出迎えしたものとは?
まずは以前の洗面台はこんな感じでした!
そしてら新しくなった洗面台はこちら
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
何が違うかわかりますよね?
そうなんです、ホワイトに同化されていてちょっと見づらいかもしれませんが。
今回お出迎えしたのがこの丸い白の物体。
実はこれスポンジなんです!
横から見るとこんな感じ
⬇︎⬇︎⬇︎
くっついてます(笑)
くっつくスポンジ
こちらは、スポンジとスポンジを引っ掛けられる吸盤がセットになっているもの。
スポンジを外すと、こんな感じです!
⬇︎⬇︎⬇︎
哺乳瓶みたいで可愛いですよね(笑)
吸盤で側面にくっつけることで、スポンジを洗面台に置くという必要がありません!
使い終わったスポンジは濡れているので、どこかに吊るしておきたい思う方は多いと思います。
がキッチンと違いスポンジフォルダーがない洗面台はなかなか吊るしておくことが難しいところ。
でもそんな悩みを解消してくれたのが、このくっつくスポンジなんです。
キッチン用とは違った小ぶりな大きさが使いやすい!
このタイプのスポンジはキッチン用もあるのですが、キッチン用のは少し大きめで、洗面台に置くとなんだかアンバランスなんです。
またちょこっと掃除にそこまで大きなスポンジは不必要!このスポンジは4本の指に収まるほどの小ぶりさで洗面台に置いても圧迫感が出ません。
ズボラーさんでもお掃除しやすい!
私のように、綺麗を保ちたいけどちゃちゃっとお掃除を終わらせたい方は、スポンジを使うときにすぐさっと取り出せるようにしておくと綺麗を保てると思います。
自分が洗面台を使った朝に、ちゃちゃっと!
夜子供が歯磨きをしてうがいをした後にちゃちゃっと!
さっと取り出してさっとしまえるところが綺麗を保てる秘訣なのかなーと思います。
もちろん、洗剤を使って念入りににお掃除する際も、小ぶりながらもスポンジ自体はとてもしっかりとしているので使えます!
またスポンジが3層になっているところもチェックしてみてください!
洗剤の泡立ちを良くする脱膜ウレタン層と、水垢落としに最適なナイロン不織布層を使い分けることでお掃除が捗ります。
色も2色展開してるので、ホワイトまたはグレー、ご自宅のインテリアに合わせて選ぶと良いと思います♡
使ってみて水切れも良さも感じたので、衛生的だと思います。
綺麗を保つために、洗面台に専用のスポンジをくっつけるのもありですね!
気になる方は是非試してみてくださいね!
Instagramでは日々の暮らし、掃除、収納を記録してます☆よかったら見てみてください!
2018.9.18に私の本が出版されました!
書籍『時間もお金もかけないほったら家事』
お掃除熱がぐーんと入る一冊になっています。
全国各地の書店、Amazon、楽天などでお取り扱いしてます☆

- 59638
- 501
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ホテルライクな洗面所空間を作るコツとお手入れ方法kiyo.1980
-
【脱・生活感】おしゃれな洗濯洗剤収納を100均グッズで作ってみた!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗面所は 壁にかけて吊るす収納!清潔感アップ&掃除が楽!kagi
-
5分!無印良品の柄つきスポンジ&豆ピカで面倒な【トイレ掃除】が簡単キレイに!!kn_h
-
トイレブラシとさようなら。 すっきり綺麗を保つコツgbdad
-
詰替えボトルのお掃除は無印似のダイソーアイテムでバッチリ!!南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
セリアで見つけた!「ちょこっとついで掃除」に便利なミニミニメラミンスポンジマツ
-
採用してよかった!我が家の設備ベスト3をご紹介('ω')/emi-x
-
無印スプレーボトルでお掃除必須の洗剤を収納♪見た目もオシャレでスッキリオススメ品☆A+organize
-
100均でインフルエンザ対策!手拭きタオルをペーパータオルに変えて良かった3つのこと思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
大人気の『流せるトイレブラシ』にもうひと工夫♡収納は100均グッズで解決♫yon
-
もうスポンジラックは不要!ダイソーでスッキリしたシンクを手に入れる!Fujinao(フジナオ)
-
【100均×無印】ズボラでもマメにお掃除できる仕組み作り3選!maya502