
時代がお届けするコンセントは、『U.S.B』対応タイプ
『コンセント』といえば、2口コンセントの印象が強いかもしれません。ところが時代の変化とともに、最近のコンセント事情も急速に進化していますね。
お家づくりやリフォームの場合は、ぜひ気に留めてみると、より毎日が過ごしやすくなるかもしれません。
今日は、USB埋め込みコンセントについて考察してみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3409
- 20
- 0
-
いいね
-
クリップ
埋込USB充電コンセント の事例
Panasonicと神保電器とサンワサプライでは、採用できるのを確認しました…♩
埋込なので、スマーーートーーーですね!
容量ってどんなもんだい?
概ね5ボルト/2アンペア出力のものが多いね。
わかる人にはわかると思うのですが、わりと急速充電だと思います🔌
とはいえ、埋込USBコンセントには 留意点が!
あくまで、2ポートが標準的。
色々一気に充電したりしたい人は、従来通り『変換アダプタ』を使うほうが良いかもしれないですね。
取付位置としてオススメなのは、こんな場所
✓USB充電家電品の定位置
✓PC定位置周り
✓ベッド周りでの充電
『USBコンセントわかるぅぅ。』という共感の声も多そうです。
けれど、かえって高い買い物にならないように事実を知っておくのも大切ですね^^
一見、余計なことに思えて『幸せなこと』って暮らしづくりをやっていてもたくさんあります。
その家族にしかわからない『幸せ』
その家族が必ず大事にしている『幸せ』
必ずみんないっしょとは限らないですからね(*´꒳`*)
いかがでしたでしょうか??
なにか、少しでも参考になれば幸いです。
もし気にいっていただければ、【フォロー】してくださると励みになります(*‘‘)
また次回の記事も、知恵ネタ投下しますね~!
暮らしの設計士 あず
━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎
ちょっと楽しい家づくり
◼︎有限会社ひまわり工房◼︎
兵庫県相生市緑ヶ丘4-6-7
0791-22-4771
himawari-kobo.net
━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎

- 3409
- 20
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ピットリビングで「床」をテレビボードに変身させる!!一味違った節約術?!すばぱぱまま
-
【専門家監修】ダイニングをリフォームするメリット&費用相場を解説LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】おしゃれなリフォームの秘訣を写真付きで4点解説LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】リビングリフォームのポイントを徹底解説!費用の相場は?LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】リノベーションでおしゃれなキッチンに!できることや費用まとめLIMIA 住まい部
-
カワジュン製品を型に囚われないで使う!すばぱぱまま的探し物の3つのコツ。すばぱぱまま
-
専門家に聞く!ダイニングリフォームおすすめ箇所と費用相場|事例も紹介LIMIA 住まい部
-
注文住宅の失敗例!後悔しないためのポイントとはLIMIA 住まい部
-
紙ってどう整理するのが正解?整理収納アドバイザーがズバリお答えします!デジタル整理収納 ScanSnap
-
家事効率UP!洗濯物の乾き度がわかるウサギ型アイテムが便利すぎ♡LIMIA編集部
-
狭くて古いアパートでも、お気に入りの暮らしを!マスターライフオーガナイザー井手本亜希
-
オール電化ってどう?料金や費用も踏まえてメリットとデメリットを聞いてみたLIMIA 住まい部