
以前にも作った植物フレームをまた作りました
お部屋に植物のフレームを飾りたかったんですよ
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5068
- 56
- 0
-
いいね
-
クリップ
かなーーーり前に
以前にも作ったんですけど
他の場所にもまた違った雰囲気のモノを
作って飾りたかったのでまたやっちゃいました
久々の投稿なのに何の変化もありませんが
せっかく作ったので…一応…
自己満足程度に…投稿しようかな、と…
前回↓

そんで今回は前回と少し変えて
土台の紙にまずボンドを塗って
その後粘土!石粉粘土!貼り付けたんですよ
その方が厚み?が出ますし
ピックとかついてるグリーンなら仮置き?
仮刺し??出来るのでわりと便利でしたねぇ
作り方はほとんど前回と変わりません
フォトフレームからガラスを外して
紙を取り出してボンドをぬりぬり
そこに粘土ベタァ
そこにまたボンドベタァ
その上に装飾グリーンモスワシャワシャァ
平らなモノで押さえ付けて
土台が出来上がればもうデザイン遊びスタートです
この時間が一番好きです
下が粘土なのでリンゴなどのピックのついている物はレイアウト中に仮置きしてどうなるかの様子が見れたので粘土便利でした
1日置いて粘土が固まれば固定もしっかりされますし
うん、悪くない
どこに何を置くのか決まったら
グルーガンでペタペタタイムです
そして貼り付け終わったら
土台をフレームへ。
こーゆうデザインは
立体で楽しめるのが良いですよね
今回も楽しかったです
前回と同様製作中の写真をあまり撮りませんでした
学習能力ゼロ
いや、だって投稿しよー!とか思って作るんじゃなくて作った後に『あっぷっぷしたろ』って思うからなんですよ
投稿しよう!って事を視野にいれつつ写真とったりなんだりしてる人の計画性の良さというか頭の良さというか
あれ尊敬します←
- 5068
- 56
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
キッズの大型ジュエリーケースを100均グッズでハンドメイド奏ちよこ/こまどりや
-
夏休みの自由研究!!〜100均材料と思い出いっぱいの海で集めた物を使って〜mirinamu
-
【自作ランプシェード】100均和紙と木工ボンドで作る★手作りランプシェードが楽しいayu
-
【DIY】ダンボールで子供の絵にかわいいフレームを作る!奏ちよこ/こまどりや
-
【ダイソー】こども郵便局のポストをつくった奏ちよこ/こまどりや
-
普通のドアをベニヤ板で変身リメイクak3
-
【工具不要DIY】段ボールとリメイクシートで飾り棚になるマントルピース,暖炉を手作り!クリスマスや冬のインテリアに♪りんご
-
【100均材料で簡単!手作り賽銭箱 貯金箱の作り方】セリアやダイソーのスライド蓋ボックスに角材とアイスの棒で♪りんご
-
300円で簡単! セリアのもので、ウォールグリーンづくり須藤 昌子 ROOM-COZY
-
100均のフォトフレームでお手軽ニッチをDIY!ノリエ
-
ガラスのカットに挑戦! 古い書棚をガラス扉にリメイクノリエ
-
【DIY】優秀「ディアウォール」を使って、自分の使いやすさ&こだわり重視の理想の収納庫をすべて手作り♪Runten
-
ダイソーのカラーボードでまさかのアンティーク鍵を作っちゃお!maca Products