
初心者さんでも簡単♪ワインボックスをリメイク!椅子にもなるおもちゃボックスをDIY
以前イベント什器に使っていたワインボックス。最近は出番もなく、埃を被って眠っていました。何かアレンジして使えないかなと思い狭く収納が少ない我が家にぴったりな収納ボックスにアレンジしました♪
家族が寛ぐ和室は子供のおもちゃがいつもどこかに出ている状態。
これなら普段はテレビを見たり、おやつを食べる時の椅子として使用すればインテリアの邪魔になりません。
今回は端材や反ってしまった板も気にせず使用しました^^
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4539
- 16
- 7
-
いいね
-
クリップ
まずは材料♪
Box部分になるワインボックス。
ネットなどで購入出来ますよ。
わたしは古道具屋さんから購入しました。
蓋部分になる板
今回は家にあった端材を使用しました。
蝶番
ボンド
ウォールナット
ホワイトペンキ
*ウォールナット、ホワイトペンキはカインズホームオリジナル商品を使用しています。
ブライワックス
ブライワックスを刷り込む布やウエス
インパクトドライバー
ノコギリ
刷毛
スリムビス
*木割れしにくいのでおススメです。
ペイント
ワインボックスにウォールナットを、刷り込んでいきます。直にホワイトペンキを塗るよりウォールナットをベースとして使用してから、ホワイトペンキを重ねた方がホワイトペンキのみより高級感や味が出るので、少し面倒ですがウォールナットを使用するのをおススメします^^
汚れがひどい場合はサンダーまたは、ヤスリかけしてからペイントして下さいね。
蓋部分をカット♪
今回はホームセンターで購入したマイターボックスとゼットソーと言うノコギリでカットしています。
マイターボックス真っ直ぐ切れるのでノコギリを使う事が苦手な方にオススメですよ♪
綺麗な切り口です^^
今回は家にあった端材を使用しました^^
2×4の板を4枚繋げて蓋に合うサイズにしました。
ボンドで貼り付け♪
4枚の板をボンドで貼り付けていきます。
乾くまでしばらく我慢です。
乾いたらボンドだけですと強度が心配なので補助で
縦に二本、板をボンドで貼り付けてからビス留めします。
カインズホームのスリムビスで、ビス打ちしています。
蝶番の出番♪
今回はホームセンターで購入した38mmの物を使用しました。
ビス留めしにくい場合は細いキリで穴開けしてから固定していくとスムーズに出来ますよ^^
蓋部分はブライワックスを♪
最後に蓋部分、お好みで箱部分にブライワックスを刷り込んで完成です♪
パカッと開けばおもちゃ箱♪
普段はインテリアを邪魔しない椅子に♪
色々な使い方が出来そうです^^
ご覧頂きありがとうございました^^
ご質問等あればコメントからどうぞ♪
- 4539
- 16
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
初心者の方にもオススメ!カラーアングルで男前棚。そあら
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products
-
おままごと冷蔵庫を作る。【初心者の方にもオススメ!】そあら
-
【テレビ台DIY】ニトリのシンプルなテレビ台をリメイクDIYで大変身!あーつん
-
素敵すぎる傘立てを100均グッズでDIY!おしゃれで収納便利な玄関をあなたのお家にLIMIA DIY部
-
☆セリアの気になる商品で、初心者さん向けDIY!簡単BOXを作ろう!その①☆mont-blue☆imoan
-
端材でマガジンラックをつくる。そあら
-
ちょっと手を加えるだけ!りんご箱活用方法の実例mirinamu
-
雑貨屋風イーゼルを100均DIY♪セリアのすのこでDIYするイーゼルの作り方neige+手作りのある暮らし
-
すのこで簡単DIY!バリエーション豊かなすのこ活用アイデア15選LIMIA DIY部
-
【おもちゃ収納棚DIY】引き出しと扉は全て段ボールとベニヤ板!アンティークで大容量!maca Products
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
【汎用DIY】ウッドボックスをつくる。そあら