【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【100均簡単リメイク】セリアのパンチングボードでかわいいメモクリップ

セリアのパンチングボードとフレームを使って、かわいいメモクリップを作ってみました。

工具類は一切使わずにとっても簡単に作れるので、お子さんと一緒に作っても楽しいかと思います(*^^*)

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 65003
  • 767
  • 6
  • いいね
  • クリップ

用意するのはこちら。

・セリアのパンチングボード1枚
・セリアのA4フォトフレーム1個
・セリアのヘアゴム


まずはペイントからです!

パンチングボードに白のペンキを塗ります。

私が使ったのはニッペのSTYLEというペンキですが、100均のペンキでも全然大丈夫ですよ。


そして

フレームにも塗ります。


すると

こんな風になりました。


ここから もう少しアレンジしてみます♪

フレームの幅に合わせてカットした紙を、、、


ボンドで貼ると、


こうなりました。

続いて水色やゴールドのペンキを塗ったので、結局最初に塗った白は意味がなくなってしまいました(;'∀')


そして、

紙の上からニスを塗って保護しておけば、紙がめくれてきたり 紙の印字が水で滲んだりすることもないですよ(*^^*)


次は

パンチングボードにも少し手を加えます。


茶色のペンキをランダムに塗ったら、その上から

白のペンキを塗り重ねれば、


アンティークな風合いになります。


そして

フレームの凹んだ部分に ぐるりと1周、セメダインをつけて、、、


そこにパンチングボードを乗せると、気持ちいいくらいパカっとフィットしてくれます♪


最後は

ヘアゴムをパンチングボードの穴に通して裏で結んでおけば、これでもう完成です!


完成!

どうでしょうか。
とっても簡単な工程でおしゃれなメモクリップが出来ました♪

ひとまず撮影するためにおしゃれなカード類を挟んでみましたが、実用的な使い方としては、学校や町内のお祭りで使うお子さんの食券や、忘れると困るようなメモを書いた紙など、小さくて紛失してしまいそうなものを挟んでおくといいかもしれませんね(*^^*)


いかがでしたか。
とっても簡単に作れるので、是非作ってみて下さいね(*^^*)

ちなみにこのリメイクは、

100円グッズでいつもすっきり! 収納 (学研インテリアムック)
商品情報をAmazonで見る

こちらにも掲載して頂いたものなので、良かったらお手にとって見てみて下さい(*^^*)

  • 65003
  • 767
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

富山在住のDIYクリエイターmaca(まか)です。DIY・セルフリノベ・リメイク・プチプラ雑貨・小物作りなどを できるだけ分かりやすく書くようにしています。ブロ…

maca Productsさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア