
バスタブ内の”ザラザラ”、なんでできるの?
浴室のバスタブ内部をさわると、掃除をしているのにザラザラしている・・・ そんな経験、ありませんか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 34182
- 53
- 1
-
いいね
-
クリップ
浴室のバスタブ内部をさわると、掃除をしているのにザラザラしている・・・ そんな経験、ありませんか?毎日お湯をはる位置に、線状の跡が付いてくることも。
「汚れがたまっている?」と思って、ゴシゴシとお掃除するのは、実はNGなんです!
バスタブ内がザラザラしている場合、まず試したいこと
ザラザラの正体、まずは湯アカの蓄積であることが考えられます。
湯アカとは、水道水中に含まれるカルシウム分と、体の脂肪分が反応してできた石けんカス。毎日お掃除をしていても、知らず知らずのうちに少しずつ蓄積し、表面のザラつきを感じることがあります。
そんな時は、無理にこすらず、中性洗剤を吹き付けてキッチンペーパーなどを貼り付け、しばらく置くことで汚れを浮かせます。2,3分おいた後、汚れを軽くこすりながら、洗剤をきちんと洗い流します。
浴室用クリームクレンザーを使用可能であれば、磨き洗いも効果的でしょう。(必ずバスルームの取扱説明書をご確認ください。)
それでもザラザラがとれない・・・!
それでも落ちない場合、ザラザラは、”劣化+汚れ”の蓄積かもしれません。
バスタブの素材にもよりますが、毎日お湯のあたる部分は年々弱くなりがち。弱ったバスタブを、掃除でゴシゴシと強くこすると、細かいキズが入ってしまいます。 細かいキズの入ったバスタブ表面は汚れが入りこみやすく、 ますます汚れがたまるという、悪循環を引き起こすのです。
また、汚れは水面に集まるので、毎日お湯をはる位置が同じだと、 その位置ばかりが汚れます。汚れを落とすために強くこすり、ますます汚れがたまる・・・・・その結果、バスタブに線状の跡が付いてしまいます。
ザラザラや、線状の跡を防ぐには?
表面のざらつきや線状の跡を防ぐためには、 掃除のときにバスタブ内をあまり強くこすらず、汚れは優しく浮かせて落とすとよいでしょう。また、洗剤は劣化の一因にもなりますので、 掃除後にきちんと洗い流すことも大切です。
汚れや劣化に強いことが、清潔なバスタブを保つ秘訣!
汚れや劣化に強いバスタブを選ぶことも、バスタブを清潔に保つ秘訣です。
トクラスのバスタブ「エクラン」は、強くこすらなくても汚れが落ち、また劣化にも強いので、長年の使用で水アカがたまっても、浴室用クリームクレンザーで ツルツルによみがえります(^^)
- 34182
- 53
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【簡単】落ちない水垢のおすすめ掃除方法!浴槽や加湿器、ステンレス製品までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
クエン酸でおうち丸ごとピカピカに♪場所ごとに掃除方法を紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【湯垢と水垢】掃除方法を場所別で紹介!付きにくくなるコツも解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
重曹とクエン酸で排水口や風呂掃除をしよう!2つの違いとは?洗剤の正しい分量と作り方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お風呂をきれいに!大掃除のやり方と日頃のお手入れ方法を徹底解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
掃除・洗濯・料理に!【重曹】のおすすめ活用法から注意点、重曹水の作り方までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
排水口の掃除方法6選!キッチンからお風呂場、洗面台までスッキリLIMIA編集部
-
サビ落としは重曹や酢で簡単に!身近なアイテムでできる方法やサビの原因と種類、予防法も紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ソファの掃除は素材ごとに異なるって本当?本革、布、合皮の清掃術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【場所別】お風呂掃除のやり方|掃除の頻度や道具、カビを防ぐ方法を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
諦めていた汚れに効果アリ!酸性洗剤で簡単キレイまめ嫁
-
家中のコーティングがこれ1本!万能撥水保護スプレー!ks._.myhome
-
【即実践】食洗機の掃除方法を紹介!クエン酸や重曹を使って汚れを除去LIMIA 暮らしのお役立ち情報部