
子供が自分で片づけられるハンガーラックをDIY!家事の時短にも☆
子供が成長するとともに着る洋服もどんどん大きくなって場所を取るようになってきます。
たくさん掛けられて、子供が自分で抜いた服を掛けられる!そんなハンガーラックを今回3000円ほどで作っちゃいました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 17412
- 114
- 1
-
いいね
-
クリップ
ハンガーラック必須条件!「子供にも使い勝手の良い洋服収納」
このリビングの左端に写っているのが、子供服の収納場所です。
本当はリビングにこのようなものを置きたくはないのですが、ここに置くのが一番使い勝手が良い!!
まだまだ子供達が小さく手がかかるので、しばらくはこの場所に置くことになりそうです。
白い方が引き出し。
幼稚園関係の服や、下着など、子供ごとに分けて入っています。
最近は子供に自分で体操着や、肌着を出してもらっていたのですが、それはそれは・・・よく間違えたのを出します💦
そして戻すときはぐちゃっと押し込む( ;∀;)
あぁ~~~~子供に自分で取ってもらうと余計な手間が増える~~~💦
白い引き出しの右にある木目の物はニトリのカラボ×2(スリムタイプ)が右を向いている状態で設置しました。
1つのカラボにはハンカチやティッシュなど小物を収納。
もう1つのカラボは棚板を置かず、突っ張り棒を上部に設置して、洋服掛けとして使っていました。
わずか幅20cmしか幅が無いカラボ・スリムタイプに幼稚園のブレザーや、冬場のコートを3人分掛けたらパンパン!!
子供がお目当ての洋服を取り出そうとしたときに全部出てきてしまったり、突っ張り棒が落ちてしまったり~・・・これまた余計な手間が増えていました。
見た目も良くないので今回このスペースにピッタリの大きさのハンガーラックをDIYすることにしました。
ハンガーラック必須条件その2「インテリアを邪魔しないおしゃれなハンガーラック」
やっぱりリビングに置くなら、それなりに部屋との統一感が欲しいです。
それでなくても色々な色や素材の洋服を掛けるハンガーラック。
置いてるだけで雑然となってしまいますよね💦
今回DIYするにあたって「リビングとの統一感」を意識して作りました(^^)/
ハンガーラック必須条件その3「安い!簡単!そして大容量の収納力」
「ハンガーラック」とネットで検索すると、色々な種類が引っ掛かります。
それはそれは可愛くて、多機能で、収納力もありそうな・・・。
でも・・・どれも高い!
1万超すのは当たり前。
2万くらいするのもあります。
子供が小さいうちしか使わないものにそんなにお金をかけられません。
(子供が大きくなったら自分の部屋に洋服などを収納することになるからです)
そこで島忠で買ってきた木材とニトリのすのこ2枚組、L字のジョイント金具を使って主婦のあやまさが1人でハンガーラックを作っちゃいました!
その合計金額約3000円✨
安いでしょ??
※ニトリの収納バスケットは金額に含まれていません。
制作時間約3時間!インテリアに馴染むキッズ用ハンガーラック~✨

いかがでしょう??
リビングに馴染んでいますか?

コートなどのアウターは左側にまとめ、洗濯した幼稚園のポロシャツや体操着は右側に掛けるようにしています。
シャツ類は、洗濯して干せたものをそのままこのハンガーラックに掛けられるようになったので家事の時短にも大きく貢献してくれています。
子供達が外から帰ってきたら、まずコートやブレザーを脱ぎ、ここに掛けて手洗い&うがいをするようになってきてくれました。
木材を切ってつなげて結ぶだけ

島忠で買ってきた4本の木材を2本ずつクロスしてボンドで張り付け、乾いたらビスで留めます。
長すぎるので上のいらない部分を切り、すのこを棚板替わりにし固定します。
洋服を掛ける部分の棒は麻ひもで縛って固定し、完成です。
すのこは安価なL字のジョイントを使って、棚受けにしました。


ハンガーもニトリの「ミニハンガー」で統一。
5個セットで税込み153円ととてもリーズナブルです。

こちらのカフェカーテンもニトリのもの。
普段は使い勝手重視でめくっていますが、来客時などはハンガーラックを覆ってごちゃごちゃ感を隠せるようにしました!

これがあると無いとでは大違いですよね♪
あまり広くない我が家ですが、このようにジャストサイズであまり存在感のない家具を作り、部屋を広くオシャレに見せて行こうと思っています。
これからも応援宜しくお願いいたします!
最後までお読みいただきありがとうございました。
「あやまさのブログ」では他にもDIYや、お得な事、ためになる事などを色々集めて綴っています。
良かったらご覧ください♪

- 17412
- 114
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
[プチDIY]ニトリのカラーボックスをカスタム。幼稚園登園準備も収納も。そあら
-
脱衣所の収納アイデア14選!狭い洗面所のラック術や生活感をなくすおしゃれ収納棚DIYLIMIA インテリア部
-
ニトリのハンガーラックをリメイク♪収納付き簡易ワードローブR
-
☆リビングに子どもコーナーを作ろう〜お支度コーナー編〜☆mont-blue☆imoan
-
【DIY】手軽に作れる収納棚!カラーボックスの活用やキッチンで大活躍なアイデアまとめLIMIA DIY部
-
☆(後編)ディアウォールで安心!リーズナブルな大型壁面クローゼットDIY☆mont-blue☆imoan
-
狭いクローゼット収納には100均の○○が便利!今すぐマネしたい100均活用術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
《ダイソー》5分で完成♪つっぱり棒とカラーボードで収納棚に棚を追加する方法____pir.y.o
-
【100均】フル活用!ランドリースペースをすっきり整理収納☆狭くてもざっくりでも大丈夫!R
-
押入れの下段を、子どもが自分で身支度出来るクローゼットに!miii
-
子ども服の収納実例アイデア19選|ニトリ・100均活用術やサイズアウト服の保管法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均材料で便利に!カラーボックスに棚を作る方法4選☆KOROMOTANKO
-
狭いスペースも有効活用‼︎玄関収納簡単に出来る収納力アップ術♪A+organize