
100均のカップでお洒落な三連ライト風✨
今回は殆んどがセリアの材料で
お洒落な三連ライト風を作ってみました✨
材料は
アンバーカラーのアクリルカップ
インテリアウォールバー
マドレーヌ型
ステンレスの排水溝キャップ
あとは、ホムセンなどで簡単に
手に入る【バンジーゴム】と言うものを
使っています。
【作り方】
マドレーヌ型と排水溝キャップを
接着剤でくっつける。
それに、お好きなカラーを塗る。
カップにマドレーヌ型と排水溝キャップを
くっ付けたものを、接着剤で付ける。
排水溝キャップの穴に
ラッピング用のモールを上部に
わっかが出来るように通し
裏でしっかり捻ります。
ウォールバーに三角金具を3つ等間隔で
固定して、ウォールバーにもとからついている
三角金具を溝がある面の裏面に
両端に合わせてつけ直します。
あとは、バンジーゴムを引っ掻けてるだけなので本当に簡単♥
言葉では、よくわかりにくいですが
写真を見れば、説明も要らないほどに
簡単だと思います✨
ちょっとアクセントにもなるし
引っ掻けてるだけなので
バーからはずして、他の場所にも
引っ掻けて楽しめます✨
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4939
- 18
- 0
-
いいね
-
クリップ
完成品はこんな感じです✨
自分的には結構、お気に入りです♪
ウォールバーの溝に
三角金具を等間隔で取り付けます。
排水溝キャップにラッピング用の
モールを写真のように
上部にわっかが出来るように通して
裏側でしっかり捻ってとめます。
マドレーヌ型に排水溝キャップを
取り付けます。
今回は、少しアンティーク風にしたかったので
黒くして、少しだけ錆び感をだしました。
それを、カップに接着剤で取り付けます。
ウォールバーに、もとからついている
三角金具を溝がある面の裏面に
両端に合わせてつけ直します。
写真を参考にしてください❗
私は、今回は天井に吊り下げたかったので
セリアのアイアンチェーンをつけました。
あとは、このホムセンなどで簡単に
手に入る【バンジーゴム】を
三角金具とカップに引っ掻けるだけで
完成です✨
ゴムは好みの長さに結んで調節出来るので
色んな場所で楽しめると思います✨
- 4939
- 18
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
簡単プチプラDIY!ランプシェード☆8アイディアをご紹介‼︎momorin
-
【ダイソーDIY】100均グッズでお洒落さが格段アップする厳選アイデア5選LIMIA DIY部
-
超簡単かつ 100均で出来るトイレットペーパーストッカーピンキラティ
-
タオルハンガーをDIY!100均アイテムを使用したおしゃれなタオルハンガーの作り方もLIMIA DIY部
-
【簡単DIY】セリアが大活躍!おしゃれなアクセサリー収納5選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均だけでシャビーなミニドレッサーをDIY♪ままごとにも♪我が家
-
100均アイテムで電気スタンドMika.re
-
ちょっとした引き出しが欲しい!引き出しのないテーブルに100均グッズで引き出しを作りました!urucoto
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
【100均】プラントハンガーの作り方6選!手軽にできる簡単アイデアもLIMIA ハンドメイド部
-
100均材料でBOHOなアクセサリーディスプレイ棚♬ちぃ★
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
セリアのLEDペンダントライトをカフェ風ライトにリメイクhiro