
山善のオシャレな【電気ケトル】とフツーのケトルを対決させてみた。
電気ケトルをやめて、数年…。IHなら、普通のケトルで良いじゃない!と思って暮らしていましたが、電気ケトルの方が良いと思えたこのケトル。オススメポイントをまとめました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 24148
- 195
-
いいね
-
クリップ

RoomClipの企画でアンバサダーをさせていただいている山善さんから、電気ケトルをいただきました。
ホワイトとブラックがあり、どちらもマットで良い色です。
私がいただいたのは、ホワイト。
ココに貼ってある商品説明が全てを説明してくれているのですが…

何がすごいって、一番すごいのが60~100℃の間で1℃ずつ温度設定が出来る点。
1℃とか…、そこまでいいよ…、って思っている方も、そーでもないかもしれないよ。
82℃のお湯でお楽しみください。ってことも、なきにしもあらず。
コーヒー、お茶、紅茶など、それぞれ最適な温度が違うし、商品によっても変わってきます。
どれも、一番美味しい状態で飲めることが嬉しいですね。
ただ、この電気ケトル…
最初は、いただくか迷いました。
なぜなら、我が家には普通のケトルがいたから。
そろそろ、買い替えようと思っていたけど、またフツーのケトルで良いと思っていた。
だって、我が家はIHだし、電気ケトルって湧くの遅いんじゃない?
その心配は吹き飛ばされなかったんだけど(笑)吹き飛ばされなかったのかいw
同時に加熱を始めて、どれだけ違うのか比べてみたよ。

500ml入れて、競争。
電気ケトルは、沸騰ボタンを押し、IHは最強。

結果は、もちろんIH。
IHより、約1分遅れて電気ケトルが湧きました。
私は、もっと遅いと思っていたので、「この程度の差なのか」が正直な感想。
しかも、お湯を沸かしている時って、ずーっと見張っているわけではなく何かしている。
1分は気にならないし、むしろ湧いたら急いで止めなければならないIHの方が面倒。
この電気ケトルなら、急いで止める必要もないし、バタバタしている時は保温にしておける。
コレが、すごく私にとってメリットで、フツーのケトルを捨て、
この電気ケトルだけで暮らしていくことを決めました(笑)

タッチパネルなので、凸凹が少なく掃除がしやすいところもオススメですよ。
機能も、デザインも、
そして、お値段も!!
三拍子揃ったオススメケトルです。
黒もステキなので、↑商品ページを見てみてね。
我が家は、白で統一している場所が多いのですが、やはり色を統一するとそれだけでキレイに見えます。
特に白は清潔感がありますね。
合羽橋に白いキッチングッズばっかり売っているバイスーというお店があるのですが、めちゃくちゃ面白いですよ。
↑こんな感じのお店です。
徹底していて、すごいの。
白好きの方は、必見です。
- 24148
- 195
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【話題】サンサンスポンジが選ばれる理由とは?|愛される秘密を紹介4696mono1222_shoko
-
鉄フライパンって面倒くさい!?ズボラでも大丈夫だった鉄フライパンレビューレポ!南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
無印良品のウェットティッシュケースを使っています片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
見た目もお値段も◎なカインズの電気ケトルmaiikkoo
-
麦茶ポット、ガラス製とプラスチック製どちらがより良いの? 調べてみました!miii
-
意外と大事・いい刷毛は何もかもが違う!100均の刷毛と比較してみましたmaca Products
-
油はね対策はこれでバッチリ!コンロ周りの調味料ラックにはセリアのクックガードが効果抜群LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
見た目もコスパも合格!100均デザインスプレーボトルがオススメなワケ思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
本当にコスパがいいのはどれ?!100均スポンジ比べてみました☆彡.。pink maple
-
ラーメンだけじゃない!お米にも使える「てぼ」の意外な使い方思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
冷蔵庫のドアポケット収納*スッキリ、使いやすくするコツと、おすすめ容器2つchiko
-
マステの収納に便利!無印良品のラップケースがおすすめの理由kukka
-
バターもアイスも柔らかく♪キャンドゥのアルミ熱伝導シリーズ*+.asuka__na