
賃貸でもok リメイクシートで気軽に変えよう
長年住んでると建具や家具に飽きてくるもの。
でもすぐに変えられない時は私はリメイクシートを使用しています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 113411
- 1057
- 0
-
いいね
-
クリップ

我が家のドアや扉は全てダークブラウンです。
重厚感があってこれはこれで好きなのですが、部屋の印象が暗くなりがちです。
あと、私の場合飽きてしまいました。
なのでリメイクシートを使って思いっきり変えてみることにしました。
楽天市場のシルキールームというお店で
10mで販売しているのを見つけました。
開封前の写真は撮り忘れてしまいましたが、10mもあると何度も買い足したりしなくていいし、一気に貼れます。
まず、貼りたい所のサイズを測ります。
私の場合、ズレても隙間が出来にくいよう5cmくらい長めにとります。
ハサミでカットした後、貼っていきます。
引き出しや扉の取っ手は裏側からビスで留まっていることがあるので外せそうな場合は外しておくととても貼りやすいです。
では貼っていきます。
このシートは何度でも貼ったり剥がしたり出来るのでとても扱いやすいと思います。
貼りたい場所の汚れを取りのぞき、剥離紙を剥がして貼っていきます。
上下合わせて5cmの余裕を持たせているので、神経質に合わせなくても大丈夫です。
ハケで空気を抜きながら貼っていきます。
もし空気が抜けない場合は1度その場所まで剥がしてもう1度貼り直すか、針で1箇所刺して空気を抜いていきます。
全て貼り終えたら、余分なところをカッターで切り落とします。
私は側面にも貼りました。
同じように他の場所も貼っていきます。
元々は洗面所下のみの予定でしたが思ったよりもよく、ドアにも貼ることにしました。
そして完成がこちら


扉やドアの色が違うだけで、こんなにイメージが変わります。
剥がした際ののり残りもあまり気にならないので、賃貸の方も使いやすいと思います。
(気になる方や神経質な方は目立たないところで試された方がいいかもしれません)
水も弾く素材なので水回りにもいいと思います。(火のそばはやめてください)
思ったよりも簡単に貼れるのでよかったら飽きた部分などやってみて下さい。
- 113411
- 1057
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
簡単!セリアの幅広マステで洗面台の扉リメイク♪Hazuki
-
【賃貸DIY】洗面化粧台を外して剥がせる壁紙と100均リメイクの木製鏡DIYでスッキリ空間へsacha - さしゃ -
-
玄関に国産壁紙で腰壁風をDIYURRK*ものづくりCafe
-
DAISOクッションレンガシート✨テカリを抑え…実用性も兼ねた貼り方してみました‼️niko
-
セリアのウォールラインステッカーで、悪目立ちをスッキリ解消!cafefeel
-
ダイソーの木目調リメイクシートで食器棚をカフェ風にリメイク♡ayu__maman
-
DAISO✨ちょっと厚め・newリメイクシート✨洗面所に貼ってみました!niko
-
リビングが大変身!接着剤不要の置くだけフロアタイルを張ってみました♪PeanutVillage
-
洗面台の鏡の水跳ね対策はこれでバッチリ!!可愛くて機能的なアイテム見つけました(*^^*)mirinamu
-
キッチンを改造♫〜貼り直しできる!のりなしタイプの壁紙を貼る方法♫noro
-
賃貸キッチンすっきり化計画✨第3弾 奥のドアをホワイトにチェンジ___.aco
-
意外と簡単♫クッションフロアを貼ってみよう!mirinamu
-
【DIY】壁紙でドアを簡単リメイク!本格的なものからプチプラ・賃貸用まで事例を紹介LIMIA DIY部
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
korenankore72さんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
ビーズクッションの中身に100均アイテムはOK?補充の仕方などギモンに答えますLIMIA 暮らしのお役立ち情報部3
-
カラーボックスの目隠し収納【15選】DIYアイデアや便利アイテムLIMIA 暮らしのお役立ち情報部4
-
幸せを呼ぶ観葉植物「ナギ」とは?意外に簡単な育て方・枯らさない方法を解説LIMIA インテリア部5