
縫わなくても大丈夫!気になるツリーの足元を隠せる簡単ツリースカートの作り方☆
こんにちは☆12月になりすっかりクリスマスモードですよね!
我が家でも今年はツリーを少し大きな物に変えたのですが、気になったのがツリーの足元💦
ツリースカートを探したのですが、好みのものが見つからずハンドメイドで作ってみる事にしました。
本当に簡易的な物でお気に入りの生地とグルーがあれば出来ます😊
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 97937
- 192
-
いいね
-
クリップ
使ったのは気に入った生地とグルー☆
今回使ったのはダイソーで見つけたフワフワのブランケットです☆
こちらを2枚合わせて使いました。
接着に使ったのもダイソーで購入出来るグルーガンです☆
グルーガンは200円です!
ツリーの足元の大きさに合わせてブランケット2枚を合わせる☆
生地を裏返しにして合わせたらグルーガンで接着していきます。
グルーがとっても熱いので火傷に気をつけてくださいね☆
型紙に合わせて丸くカットする☆
全部つけ終えたら今度は丸くカットしていくのですが、丸くカットするのには型紙が必要なのでちょうどいい大きさの丸を見つけるか自分の肘を軸にして円を描いてみてください!
正確な円じゃなくても大丈夫です!
こんな感じの型紙でオーケーです☆
型紙を生地に乗せて型紙に合わせて印を付けていきます。
端を折り返していくので生地に余裕があれば型紙より少し大きめに印をつけます。
生地の縁をグルーガンで接着する☆
丸くカットしたら、今度は縁を1センチ程内側に折り返してグルーガン接着していきます!
折り返すのは1回だけで大丈夫です。
これで縁も目立たなくなりました✨
次にツリーを差し込む穴を開けていきます。
ツリーを差し込む穴を開ける☆
真ん中にツリーが入るくらいの穴を開けます。
メジャーや定規で縦と横を測ると真ん中の位置がわかります!
あとは丸く切り抜くだけです!
ツリーを差し込むので目立たないと思い、ここは処理はしていません。
ツリーを差し込んで完成です♫
ツリーを差し込むと、貼り合わせたところや正確な丸じゃないのもあまり目立たなくなります😀
わたしは少し寂しかったので100円ショップで購入したガーランドを分解してグルーでつけてみました♫
お好みで色々飾ってみるのもいいと思います😀
本当に簡易的に作ったので張り合わせた場所や形が正確な円じゃないのが気にならない方は是非作ってみてください✨
- 97937
- 192
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
秋の夜長に毛糸クルクル✨毛糸玉のXmasリース❤️作ってみませんか?niko
-
オール100均素材!クリスマスの飾り3種類!urucoto
-
クリスマスツリーの足元は100均のあれで隠しちゃお♪プチプラ「ツリースカート」の作り方♪南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
【ハンドメイド】100均の材料だけで門松のペーパークラフトに挑戦!!LIMIA お買い物部
-
セリアの織り機を使ってコースター作り!Hazuki
-
ペーパーナプキンで簡単リース作り*pink maple
-
セリアの材料3つで簡単!ディスプレイに大活躍の帽子スタンドを作ろう!urucoto
-
100均で叶う!海外インテリアで見かけるシャンデリアを作ろう!urucoto
-
100円グッズ300円+で かごバック♡Latan
-
100均DIYで手作りイルミネーション飾り!【スノーマンライトの作り方】大きなコットンボールの雪だるまでクリスマス飾り♪りんご
-
お正月飾りをDIY。【男前なしめ縄作り】そあら
-
【100均diy】女の子の憧れ♡天蓋を100均商品で♫chi.ru.ta.ya
-
簡単DIY☆ダンボールで作るプチプラクリスマスオーナメント☆its.moca