
ダイソーの木製イーゼルで作る簡単クリスマスツリー🎵
100均にある、小さなクリスマスオーナメント。それらを可愛く飾りたくて考えました❗とても簡単なので、お子様と一緒に作れます🎵では、作り方をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 43732
- 405
- 5
-
いいね
-
クリップ
材料
*全てダイソー*
木製イーゼル(大)
木材(910×15×15㎜)1本
塗料(ダークグリーン)
クリスマスオーナメント
フック
はけ
グルーガン
のこぎり
作り方
角材を好みの長さにカットします。
私は
20センチ
15センチ
10センチ
の3本にカットしました。
何本カットするのかも、飾りたいオーナメントの大きさなどで工夫してくださいね。
カットした木材をグルーガンで固定していきます。
木材同士の間隔は……
適当です(笑)
飾りたいオーナメントのサイズに合わせて、お好みの高さに固定してください。
固定終了。
立ててみると、こんな感じです☺️
次に
塗料を塗っていきます。
塗る場所もお好みで。
私は全てダークグリーンで塗りました。
塗料が乾燥したら、フックを取り付けます。これは手でねじ込んで簡単に取り付けられます。
フックの場所も、お好みの場所で。
フックは飾りをぶら下げて飾るのに利用します。
完成❗
準備しておいたオーナメントを飾り付けて完成です🎵
木の実などはグルーガンで貼り付けました。
別バージョン
違うバージョンも作ってみました。
イーゼル(小)を使用しました。
塗料は水性ニス(ウォールナット)、ホワイト、ブラックです。
色を変える場合は、パーツごとに塗装した後で組み合わせてください。
そしてこちらのバージョンは飾り方も変えてみました。
○印の部分に木ネジを取り付けます。
全てねじ込まず、フックのように雑貨を引っ掛けられるようにしましょう。
今回はステンシルではなく、簡単にシールを貼りました。こちらのシールはセリアさんで購入しました。
これも、セリアさん。
実はこの小さなベルを見つけて、飾りたくなったのでこのバージョンも追加で作りました😌
ミニベルをネジに引っ掛けて……
他の飾りもグルーガンで取り付けました。
完成です❤️
どちらのバージョンも
可愛くできました☺️
横からみたら、こんな感じです。
安定しています。
おまけ
クリスマスを終え、片付ける時はコンパクトに収納できます。
準備するのはファイルのみ。
イーゼルを折り畳んで、雑貨類は小袋にまとめてIN❗
来年まで大切に保管できます😁
作り方はとても簡単です。
お子様と作って飾り付けるのも楽しいと思います。ぜひ、挑戦してみてください🎵
皆様が素敵なクリスマスを迎えられますように🌠
最後までお読み頂きありがとうございました。
- 43732
- 405
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均すのこで作る!クリスマスツリーシェルフの作り方。末永 京
-
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。そあら
-
100均材料で『クリスマスツリー』mitsutake
-
100均だけでシャビーなミニドレッサーをDIY♪ままごとにも♪我が家
-
100均すのこで看板風ミニウェルカムボードを簡単DIY!its.moca
-
【100均簡単DIY】100均の材料で画筆立てをカッコよく‼︎(ペン立てにも使えます)saomo
-
簡単!100均トレイで用途色々小物入れ!Miki Kiku78
-
【夏休みの工作】万年カレンダー&多機能収納BOXを100均材料でDIY♪mirinamu
-
【DIY】簡単おままごとカフェキッチンの作り方kiki__hus
-
100均だけで完成!すのこでかわいい可動式シェルフ&チェスト花宮令
-
100均カレンダーを素敵に見せる♪カレンダーホルダーを作ろう!mirinamu
-
【100均簡単DIY】壁掛けディスプレイ棚saomo
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu