
【楽しいクリスマス工作♪その③】レースペーパーや余り物で作ろう!ちょこっと飾るのにちょうどいいクリスマス雑貨
いつものインテリアをちょこっと変えるだけ、またはちょこっと手作りの小物を足すだけで、クリスマス気分を味わえるプチdiyのご紹介です
- 5159
- 40
- 0
-
いいね
-
クリップ
いつものディスプレイを
ちょこっと変えてクリスマスの雰囲気に
玄関先に置いたこちらのフェイクグリーンも
ちょこっと足してクリスマスに
他にもレースペーパーを重ねるだけのツリーや
ハニカムボールっぽい飾りを作ってみました
作り方
まずこちらのフェイクグリーンは
使い切れず余っていたアクセサリービーズにボンドを付けた爪楊枝をさして
アクリル絵の具で白く塗って乾かせば
あとはグリーンに刺していくだけです
次のこちらのフェイクグリーンには、ゴールドのアクリル絵の具をちょんちょんと付けただけ(^^)
上写真にも写っているレースペーパーのツリーは
レースペーパーを半分に切ってひとつは太めにもうひは細めのメガホン形にして
重ねて軽く糊で固定しています
続いて
こちらのボトルはもとはペットボトルです。紙粘土を貼り付けて飾っていました。
レースペーパーをかぶせて、シルバーのアクリル絵の具でステンシルしてみました。
お次は、
あまりもののフェルトと針金タイを使って
こんなふうにリボンにして、針金をグリーンに挿し込めば
即席クリスマスツリー!フェルトの他にリボンやハギレなどでも!
おウチにあるもので出来てしまうアレンジです
続いての作品は
レースペーパーを二つ折りにしてからさらに三つ折りにします
一度開いてからこんな風に折ります
5段重ねれば完成
すっぽり重ねてしまわずに、高さが出るように重ねて糊で固定しています
ライトに被せても綺麗です
最後は、レースペーパー8枚を使ってボールオーナメントを作ります
8枚とも半分折にしてからさらに三つ折りに折り筋をつけます。
爪楊枝をあてている線に細くボンドをつけたら2枚目を2つ折りのまま同じ向きに重ねます
同じように8枚目とも重ねます
次は二つ折りを開いた面の爪楊枝を当てている部分にボンドを細くつけて閉じるように重ねていきます。
上下とも、糸を通して縛れば完成です
天井からぶら下げました
クリスマスまで1か月をきりました。
手軽にすぐに作れるクリスマス飾りで、クリスマスの準備を楽しんでみて下さい
お読みいただきありがとうございました!
LIMIAからのお知らせ
プロパンガスの料金を一括比較♡
・毎月3,000円以上のガス代削減で光熱費をお得に!
・今なら契約切替完了で【Amazonカード5,000円分】をキャッシュバック!
- 5159
- 40
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【節約】プロパンガス(LPガス)会社は変えられる!「お得に」生活をするための方法とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ポイント最大44倍♡】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部
-
【ポイント最大44倍♡】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/16)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部
-
【ポイント最大44倍♡】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部