
ディアウォールと2×4材でデッドスペースを収納に!
kumi*
【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして
平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
ディアウォールを利用して、壁や柱には傷を作らず 棚を作りました。
犬3匹と生活しているので、床に直に棚を置きたくなく、考えた末に窓を利用して作る事しました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
目隠しの役割も兼ねて、今までのカーテンの煩わしいさも無くなり、スッキリ!!
上部には、レースカーテンをつけました。
窓も、ちゃんと開閉できます。
柱 棚板をペンキで塗りました。
このペンキは、ジェルタイプです。
匂いもほとんど無く、塗るときは布で塗りました
ディアウォールを利用して柱を作ります。
スノコの様に貼り付けるために用意しました。
これは、後から棚板をはめ込むため 棚板の厚み分間隔を空けて 貼り付けます。
3枚の はめ込み式棚板を設置。
一番上は 棚受け金具で固定してます。
一番下は 柱に棚受け金具をつけてますが
棚板とは固定はしてません。
棚板が少し傾いていたので 可動式の板を置きました