
せいろ初心者必見!楽チン!料理の幅が広がる活用法
立ち上る湯気にほっこりするせいろ。料理の幅が広がるせいろの活用をおすすめします。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 20052
- 188
- 0
-
いいね
-
クリップ
照宝のせいろ
横浜中華街にある中華の調理道具なんかを
売っているお店の蒸篭。
通販でも販売しているので 求めやすいです。
うちで使っているのは上杉の18cm。
家族の人数分の4段。これが使いやすい量とサイズだと思います。
いいところ
蓋から蒸気が抜けるので 肉まんや焼売はもちろんふわふわしっとりになりますが パンも同じく蒸すとしっとりとムチムチとした生地になっておいしくいただけます。
野菜は蒸すと味がしっかり感じられて
栄養がお湯に溶け出すことがないので たっぷりの栄養をそのままいただくことができます。
朝ごはんにほかほかのパンと蒸し野菜は最高です。
食卓にそのまま
木の手作りの感じからかテーブルに置いても
温かみがあってほっこりします。
蒸しプリンはじんわり火が通るから コクがあるなめらかな食感に仕上がりました。
お手入れ
使用後は洗剤を使わずに スポンジやタワシで洗って 汚れを落とします。油でベトベトになってしまったときには中性洗剤で洗うことはできますが
良く洗剤を洗い流して 風通しの良い場所で陰干しします。
まとめ
焦げたり煮崩れの心配もなく 手間もかからないので忙しい日も美味しいものがすぐに出来て楽チン!
せいろを活用して楽しい食卓を〜♪
- 20052
- 188
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
スキレットの人気おすすめ10選&簡単レシピ集!使い方とお手入れ情報もLIMIA編集部
-
両手鍋・片手鍋の種類別おすすめ15選!レシピ集や収納アイデアもLIMIA編集部
-
無印の土鍋は「蒸し皿」でさらに便利になる!ほったらかしで2品できます!mujikko@もの選びコンサルタント
-
いつもキレイな魚焼きグリルの秘密!お手入れらくちんなグリルプレートを活用してキッチンの後片付けをラクチンに♪りんご
-
ほっこり温まる土鍋がほしい!土鍋専門店〔イガモノ〕に聞くオススメの“使える土鍋”LIMIA インテリア部
-
手軽で後始末がラク!トースターで作るホットサンドメーカー思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
料理する気力0でも大丈夫♪レンジで簡単!キッチンの頼れる相棒【クック膳】つくもはる
-
【ジップロック】の耐熱温度は〇〇度!正しく使うための基礎知識LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
マルチクッカーを使ってみた!煮る、炒める、蒸すが全部できるって本当?【電気圧力鍋レビュー】LIMIA編集部
-
りんごだけなのに、すごく甘い。簡単パリパリ・りんごチップスの作り方河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
-
蒸し器の人気おすすめ15選!ステンレス製や電子レンジ対応、せいろなど【素材別メリット】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
IH対応土鍋おすすめの10選!目止めやお手入れの方法もまとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
いつもの調理が劇的にラクになる!フライパン用調理シートの使って便利な3つのポイント思考の整理収納塾 田川瑞枝