【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


ひび割れ加工とハギレでブルックリン風小物

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 2520
  • 4
  • 0
  • いいね
  • クリップ

100円ショップで購入したインテリアのバケツです。最初はそのまま使っていました。

それぞれ下地にアクリル絵の具の黒・茶・黄土・を混ぜ塗っていきます。ついでなのでとっておいた空き缶にも絵の具を塗っていきます。

こんな感じに塗れました。

ターナ社のクラッキングメディウムをその上から刷毛で塗りました。
初心者なので、どのくらいの量を塗って良いのか?  はたまた、どのくらい乾かせばよいのか全く分かりませんでしたが、やってみれば分かると、とにかく行動。
一つ目はまだ乾かないうちにクラッキングの後白のアクリル絵の具を塗ってしまったので、下のほうに絵の具が垂れてきてしまいました。
次は少しおいてから白のアクリル絵の具を上に載せていきました。だいぶ良いです。

これだけだと何か寂しいので、この上にハギレをのせます。
ハギレにシーラーを塗り貼っていきます。

貼ったその上から、またシーラーを塗っていきます。
シーラーは糊の役目をするそうで、とてもしっかり付いてきれいです。

ブルックリンスタイルの小物入れができました。
一番右側の缶は白のアクリル絵の具を塗って乾かし、英字の紙キレを破いて周りを焦がし、やはりシーラーで貼りました。

  • 2520
  • 4
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIY初心者で、今年から始めました。アンティーク風やクラッキングペイントのやり方など知りたいと思っています。

Tanpopoさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア