
ニトリのインボックスにベニヤ板とかすがいを取っ手がわりに取り付けて男前に!
HANDWORKS*RELAX
セリアのリモコンボックスの仕切りを利用して持ち運びできる仕切りボックスをDIYしました。
リモコンケースにもカトラリー収納にもなります。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
オールドウッドワックスのジャコビーン
ミルクペイントforガーデンのジーンズブルー
と
デニムのタグ(いらなくなったデニムのタグを取っておきました)
セリアのリモコンボックス
合板をカットしたもの。
合板にはオールドウッドワックスを塗布し、ボックス型に合板を組み、木ねじで固定します。
リモコンボックスがすっぽりと入るように作りました。
ミルクペイントforガーデンをペイントします。
かすれるようにささっとペイントするだけでOK!
リモコンボックスのカバーを外して
入れます。
持ち手をつけて
持ち手は前後に動くように底のほうにだけ固定しました。
デニムタグをボンドで貼って
釘で補強します。
養生テープを貼ってしらばく放置。
ボンドが乾いたら完成です!
リモコンを入れてテーブルに置いたり
リモコンボックスの仕切りを利用してカトラリー収納にもいかがでしょうか。
デニムタグがアクセント♪
仕切り付きのケースをDIYで作るのはちょっと大変ですが、リモコンボックスの仕切りを利用すればあっという間に完成しちゃいます♪
ぜひぜひ用途に合わせてDIYしてみてくださいね~!