
我が家の部屋ごとに違う暖房器具を一挙ご紹介します!2018
まだ日中は暖かい時もありますが、朝晩はだんだんと寒くなってきましたね。
みなさん、もう暖房の準備はされましたか?
我が家は部屋ごとに適したモノを選んで用意しました。
それぞれの機能など参考になれば♬
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 79717
- 313
- 2
-
いいね
-
クリップ
リビングの暖房器具は暖炉型ヒーター

まず、リビングの暖房には暖炉型ヒーター。
暖炉型なんて見た目だけでも暖かそうでしょ(*´꒳`*)
暖炉の中で燃えているような火はダミーだけど温風が下の吹き出し口から出ます(≧∀≦)
炎の明るさを変えられたり、温風は出なくすることもできたり遊び心もある暖炉型ヒーターすごく可愛いですよ。
キッチンの暖房器具はカーボンヒーター

毎日朝起きて、まずはキッチンで息子のお弁当を作ります。
それからみんなの朝ごはん。
冬のキッチンはとても寒いので、すぐあっためてくれるカーボンヒーターを選びました。
点けた瞬間から暖かくなるのでとても助かります!
450w/900wの2段階切り替え&首振り。
転倒時にはOFF機能付きなのでいざという時にも安心です。
寝室の暖房器具はオイルヒーター

写真はダイニングルームですが、このオイルヒーターは寝室で使っています。先程のキッチンで使っているカーボンヒーターとは違い、じわじわと暖めてくれる感じ。
燃焼系ヒーターじゃないので一酸化炭素中毒などの心配もなく安心安全です。空気を汚さないので寝室には嬉しいですよね。
我が家はみんな喘息やアレルギーがあるので、快適に眠れるように心掛けています。
こちらもパワー3段階切り替えや、24時間タイマー、チャイルドロックなど機能も充実で嬉しいです!
人感センサー付セラミックヒーターも!

トイレと洗面所は以前記事にしましたが、人感センサー付きセラミックファンヒーターを愛用中です。
コンパクトで置き場に困らず、人の気配を感じて温めてくれるのでトイレや洗面所の狭いスペースにもぴったり!
赤ちゃんや小さいお子さま、お年寄りにも安心安全設計が嬉しいですね☆
お部屋の広さや、生活スタイルに合わせて暖房器具を選ぶと快適に過ごせますね。
ぜひ、お気に入りの暖房器具を選んで寒い冬を乗り切ってくださいね〜(≧∀≦)♡
↑インスタも仲良くしてもらえたら嬉しいです😊

- 79717
- 313
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
暖か冬インテリアに♪無垢フローリングOKの石油ストーブ【トヨトミレインボー】料理も加湿もできてエコ♪りんご
-
【DIY】夏は涼しく冬あったかい♬断熱効果でおうちが快適になるスクリーンを取り付けました☆aya-woodworks
-
夏直前!エアコンを快適に使用できるアイテムを使って夏を快適に過ごそう!4696mono1222_shoko
-
便利?それとも不便?生活してみて感じるセンサーライトのメリットとデメリット4696mono1222_shoko
-
無印良品のサーキュレーターで一年中快適な空調を手に入れる。Fujinao(フジナオ)
-
体にやさしい除湿に感動!デザインも機能も進化した新しいエアコンで、毎日快適に!usagi works
-
セラミックファンヒーターのおすすめ5選!人気の小型タイプを比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレに窓はあった方がいい?プライバシーに配慮した窓の選び方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれなおすすめキャンドルライト5選!リモコン付きや自動消灯機能などLIMIA インテリア部
-
宙に浮く猫!?窓に張りけるだけでくつろぎスポットになる《ウィンドウベッド》LIMIA インテリア部