
ディアウォールで壁面収納や作業台を作ってみよう。
ディアウォールを使い壁面収納や作業台を作ってみよう٩( 'ω' )و
面積が大きい分、自分好みのテイストを存分に活かせます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 9016
- 119
- 2
-
いいね
-
クリップ
自分専用の壁面収納や作業台があったらワクワクしますよね(*´Д`*)
ただ、奥様にそう伝えるのは、なぜか怒られそうな気がして…言いだすことができませんでした。
なので言い方を変え…仕事や勉強する為のワーキングデスクが欲しいです。
と伝え軍資金を得たのがDIYの始まりです
(●´ω`●)
こちらの壁を好きにして良い許可をいただいたので、DIYしました٩( 'ω' )3年前に…。
【※今回は掃除と冬に向けてカラーリング変更をする為にパーツをバラしましたので.組み立て作業を載せております】
まずは天井に合わせ2×4材とディアウォールをセットします✨
【今は同じ役割のものも有りますのでお好みで】
1番右側の柱にL字に木材を取り付けます。
同じ要領で真ん中の柱にも取り付けます。
ここにデスクの天板が乗りますので、L字金具で補強しましょう(*´Д`*)
天板を載せ、脚側から天板に向ってビス打ちをすれば見栄えも綺麗です✨
壁紙そのままでも良いのですが…
季節ごとに色を変えると雰囲気もガラリと変わるのでオススメです(*´Д`*)
野地板を好きな色に着色して弱両面で貼ります。
※壁とディアウォールの木材に挟まれるような形になるので強度は、さほど必要無いです。
野地板を貼った所に棚を取り付けます。
本来は縦板に合わせて、水平に横板を取り付けていくのですが…
今回はパーツごとの写真で申し訳ありません(´;ω;`)
取り付け終わったら引き出しを付けていきます。
コの字型の野地板を取り付けます(´∀`*)
奥行きも二枚分くらいで問題ないかと…。
コの字型に合わせた引き出しを入れます。
何となくデスク感が出てきました♪( ´θ`)
お次は窓枠上段と棚の上を横断するように板を渡します。
予め板にはハンギング用にIKEAのタオルかけをビス打ちしております(*´Д`*)
以上で完成でございます✨
出来上がったデスクにライトや小物など好きなものを飾ると何でも素敵に見える専用空間にいやされます(*´Д`*)❤️
少しずつ冬用小物に切り替えてく楽しさにワクワクします✨
あれ?左側のディアウォールは(O_O)?
とお気付きの方いらしたら申し訳ありませんm(._.)m
ちょっと時間が足りなくて戻せませんでしたのでこの辺で…(*´ω`*)
最後までご覧頂きありがとうございます✨

こちらが後編となっております(●´ω`●)
- 9016
- 119
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
2×4&アジャスターは外でも大活躍! 玄関横のスペースに現状復帰出来るアメリカンな飾り棚を作りました🙌K.T.W.S
-
間仕切り【DIY】ディアウォールやカーテンで壁作る!1部屋を2部屋にLIMIA DIY部
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら
-
セルフリノベ第2弾★食器棚とカラボでキッチンカウンターをDIY.*asuka__na
-
ディアウォールと2×4材でデッドスペースを収納に!kumi*
-
[DIY]玄関、シューズクロークをオメカシする。そあら
-
洗面所のプラスチック棚を、DIYで大変身♪原状回復もOK!cafefeel
-
【DIY】ラブリコを使って、デットスペースを大容量の物置きスペースに!mirinamu
-
素敵すぎる傘立てを100均グッズでDIY!おしゃれで収納便利な玄関をあなたのお家にLIMIA DIY部
-
LABLICOとホームセンターのSPF材、セリアのシェルフやアイアンバーを使って壁面収納のビフォーアフターneige+手作りのある暮らし
-
キッチンを軽く仕切るための仕切りを作りましたurucoto
-
カーテンレールを上手く隠してディスプレイも楽しめる一石二鳥のカーテンBOX!PeanutVillage
-
【DIY】なんちゃって梁でコートハンガーnico8