
【DIY製作図公開】ハンガーラック付き子ども用収納棚!ダイソーとホームセンターの材料だけで作れちゃう♪
赤ちゃんの服もかけられる収納棚です。
どこのホームセンターでも買える1×4の木材とダイソーの材料だけで作成しました。
木材やニス・収納用品すべて含めて7,150円です♪
ちょっと高いかもしれませんが、一品物で愛着間違いなしです!
設計図も公開してますので、よければ真似して下さい│´ω`)ノ
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 9787
- 227
- 1
-
いいね
-
クリップ
もうすぐ赤ちゃんが生まれて来る為、オムツやおしりふき、肌着、上着といった赤ちゃん用品を一ヶ所に収納できるような棚を目指して作りました。
材料としては、土台の木材は全て1×4の組み合わせです。
また、左上の収納箇所はスクエアボックス&引っ掛けているcの字の木は共にダイソー商品です。1番下のボックスは、3coinsの商品です。
(ニトリ等の商品でもぴったり収まります)
木材+収納用品+ニス等材料
費用全て含めて7,150円でした!
製作図(木をどのサイズでカットして、どの商品を使っているか)も作成したので、よければ参考にして下さい│´ω`)ノ
ちなみにDIY初心者で工具は電動ドリルだけ使用で作成時間は8時間程でした。
(カットは全てホームセンターで行いました)
制作手順…
製作図面は上記リンクにて公開していますので、良ければ覗いて見て下さい!!
①同じ色同士の木材を木工用ボンドで固定
→案外ボンドだけでもしっかりくっつきます!また、後でネジで連結していくので大丈夫です。
②表面をヤスリで擦る
→僕は400番手でざらつきがなくなるまで擦った程度です。(ニスを塗る方はこの後にニス塗り)
③各木材に他の木材を組み合わせる箇所に目印
→この寸法を適当に行うと不安定になって危ないので、丁寧に行いましょう。
④スクエアボックスが来るところに寸法を決め、cの字の木をネジかボンドで固定
→この作業により、より安定します。
⑤いよいよ組み立て!
まずは、赤と水色の木を固定します。
その後、一番下の緑色を固定します。
随分安定し、自立すると思います!
その後、スクエアボックスが収まる寸法に合わせ青色の仕切りを固定。
最後に仕切りに合わせて緑色の板を固定すれば組み立て完成です。
⑥服をかける棒はカーマで150円位で売っている
細長い棒をボンドでくっつけて完成です。
僕は飾り+補強で◎丸い木を半分に切り、その下にくっつけています。
(※なくても子供服くらいなら十分な気もします)
⑦これでほぼほぼ完成ですが、少しぐらぐらするようであれば、背中に斜めの木を固定すると随分安定します(ブレスの役割)
⑧完成(*´ω`)っ 後は写真撮影です!笑
- 9787
- 227
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
[DIY]DVD収納ボックスを作る。【セリア・ホームセンター商品】そあら
-
【汎用DIY】ウッドボックスをつくる。そあら
-
[DIY]収納木箱をつくる。【メタルラックと組み合わせる】#2そあら
-
【おもちゃ収納棚DIY】引き出しと扉は全て段ボールとベニヤ板!アンティークで大容量!maca Products
-
木製ロッカー風・レゴ収納。そあら
-
おままごと冷蔵庫を作る。【初心者の方にもオススメ!】そあら
-
【100均】木製ドライヤー収納をDIY♪anko
-
ベジタブルボックスをDIY!キャスターつきで大容量♪テーブルにもなって子供部屋に最適!maca Products
-
プチプラ簡単DIY!便利な二段ラックを作成しよう☆RH+
-
100均フレームで、DMやプリントの目隠しポストを簡単DIY♪cafefeel
-
100均の板と端材で♪ DIY作業に超便利な図工椅子の作り方ノリエ
-
☆カラーボックスをDIYでリメイク♪子供服専用クローゼットを作っちゃいました☆mont-blue☆imoan
-
【セリアDIY】材料費600円!ワイヤーネットでウォールシェルフ☆R