
【DIY】ダイニングルームの壁紙をブラックに塗り替えました
キッチン周辺のインテリアをモノクロで統一したら、だんだんとリビングルームとダイニングルームの黄色の壁紙が浮いてきてしまい、思い切って壁紙の色を変えることにしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 21496
- 27
- 0
-
いいね
-
クリップ
ダークな色の壁紙も家具の色次第でゴージャスな雰囲気に
ダークな壁紙に挑戦してみたいけど、部屋が暗くなりすぎないかな?と不安に思う方も多いのでは?
私も塗る前、それが一番気になるところでした。
塗ってみた結果、部屋が暗くなり過ぎることはありませんでした。
むしろ、ホワイトの家具が多いので、家具の白さが際立ち、部屋のメリハリがついた感じです。
もちろん部屋の間取り、塗料を塗る面積、家具の色でかなり違うと思いますが、ダークな壁紙を検討されている方のご参考にして頂けたら嬉しいです!
基本的な塗装の仕方
それでは早速塗装の方法をご紹介します。
まずはBeforeから!
わが家のシンボルカラーの黄色。
これを思いっきりダークな色に変えます!
家具の移動。
動かせる家具は移動させましょう。
高所をペイントすると思わぬところにペンキの飛び散りがあったりします。
動かせない家具やペンキを塗りたくないところにはしっかりマスキングテープで養生します。
一番ペンキが飛び散るのは床です。
床にはビニールシートを敷いて置くのがオススメ。
マスキングテープと一体になってる養生シートもホームセンターで販売してます。
私は100均のビニールシートをマスキングテープで固定して養生しています。
100均のビニールシートの方が何度も使えて経済的なので。
ハケは2種類用意します。
大きめのハケと小さいハケ。
これはどちらもセリアで購入しました。
それではここから塗装していきます。
塗り絵を塗る時のように、まず隅の方から小さいハケと大きいハケを使って輪郭を塗っていくように塗装します。
細かい箇所を全て塗り終えたら、ローラーで広い範囲をまんべんなく塗っていきます。
だいたい2度〜3度塗りするとキレイにまんべんなく塗装できると思います。
完成
塗装が完成した部屋がコチラです。
Beforeの黄色よりも家具の白さが際立ち部屋にメリハリがつきました!
ダークな壁紙をご検討されている方、良かったらご参考にしてみてください。
- 21496
- 27
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【洗面所DIY】リノベーションの第一歩♪建売の建具をペイントでリメイク(´∀`)Mily
-
漆喰を塗って壁をDIYしてみよう!漆喰の塗り方から”漆喰風”なおすすめの塗料までご紹介LIMIA DIY部
-
端材でスクラップウッドな壁をDIY!ノリエ
-
賃貸キッチンすっきり化計画✨第3弾 奥のドアをホワイトにチェンジ___.aco
-
【賃貸OK】DIY初心者が子ども部屋のドアをリメイクしてみた!整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
春☆新学期♪漆喰でトイレをセルフリノベーションDIY☆aya-woodworks
-
【LIMIA厳選】物置DIYアイデアを大公開!おしゃれな物置を自作LIMIA DIY部
-
【DIY】ペイントだけでコンクリート壁面のように見せる簡単エイジング塗装!maca Products
-
ドアをリメイク♪レトロでオシャレなアンティーク風ドアをDIY☆aya-woodworks
-
☆DIY☆残念な洗面脱衣所を簡単DIYでセルフリフォーム①☆壁紙&洗面台リメイク☆parade
-
ニトリのテンペーパーで子供部屋を海外のキッズルームみたいなパステルカラーの可愛い女の子部屋に大変身!maiikkoo
-
大変身!中古住宅の暗〜いトイレを明るくナチュラルな空間にDIY!kiki_nekko
-
セリアのリメイクシート種類と活用例19選!サイズ、使い方、人気の木目調や大理石柄LIMIA DIY部