【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【100均簡単DIY】ブラック&ゴールドのキッチン小物収納

キッチン周りの小物やパンなどを収納しておくちょっとした棚が欲しいと思い、セリアのMDF材とアイアンのカゴで収納棚を作りました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 12113
  • 61
  • 0
  • いいね
  • クリップ

出し入れラクラクの簡単に出来るキッチン収納

セリアの材料をメインにとっても簡単に出来ちゃうキッチン収納をご紹介します。

材料

まずは材料から。
今回使ったMDF材とアイアンのカゴはどちらもセリアで購入しました。

作り方

MDF材にペンキを塗ります。
わが家のキッチンは食器棚もつやなしの黒のペイントなので、統一感を出すため同じペンキで塗りました。

MDF材は表面がツルッとしていて、一回では塗りむらがでてしまうので、一度乾かしてから二度塗りするとキレイにまんべんなく塗れます。

装飾用のモールディングも同じペンキで塗ります。

MDF材2枚とモールディングを塗り終えたら乾くのを待って、1枚のMDF材にボンドでモールディングをつけます。
2枚のMDFは並べているだけでくっついていません。

アイアンのカゴをゴールドペンキで塗ります。

こちらのゴールドペンキはセリアのハロウィングッズを海外インテリア風の置き物にリメイクした時に使ったものです。

良かったらそちらの記事も見て頂けたら嬉しいです。

モールディングをつけたMDF材の下に、同じくゴールドペンキで塗ったアイアンのフックをつけます。
釘を斜めに打って、釘にひっかけるだけです。

アイアンのフックと同じように、アイアンのカゴも釘を斜めに打って引っ掛けます。

あとは、MDF材を壁にくっつけたら完成です!
わが家のキッチンの壁はコンクリートにクロスが貼られていて釘を打てないので、MDF材は強力両面テープとボンドで接着しました。

最後にスプーンなどを入れるカトラリー入れも追加で付けてみました。
こちらのカゴもナチュラルキッチンのものです。

キッチンの小物やパンやお菓子などを収納できる簡単な収納棚が完成しました!

  • 12113
  • 61
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

DIYクリエイターのマイコです。海外インテリアに憧れて、8年前から自宅のマンションをDIYでリフォームしています。LIMIAでは、100均、300均、ニトリ、I…

mailemonさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア