【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


簡単100均でキッチンペーパー収納

Seriaの木製ティッシュケースを使ってキッチンペーパーを壁掛けにしました

材料[Seria/DAISO]
木製ティッシュケース
ステンレスフック
蝶番 22mm
(付属ネジは大きすぎたので別売りの一番小さいネジ使用)
ステッカー
水性ニス(ウォールナット)

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 10271
  • 52
  • 0
  • いいね
  • クリップ
Seriaの木製ティッシュケースに好みで色をつけます
こちらはDAISOの水性ニス(ウォールナット使用)
お好みでステッカーやステンシル等をしても◎
ひっくり返してカッターや鋸等で裏の溝まで切り取り、切り口をヤスリがけします
裏蓋にキリやカッター等で穴を開け、ステンシルフックを差し込みます
差し込んだ後にフックを潰して平坦にしておくとズレません
本体と蓋に蝶番をボンドで固定します
乾いたらネジ止めします
お好きな場所に貼り付け完成です(蝶番が上に来るように)

中身を入れ替える時は本体を持ち上げればいいだけなので楽ちんです
  • 10271
  • 52
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

賃貸でも格好良く住みやすい部屋を目指して日々ゆるっと創作like: DIY/プチプラ/料理/動物

Maruさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア