
【100均】100均の空箱で宝箱作り🎵
インテリアショップや雑貨さんに行くと宝箱がディスプレイされていたり、売っていたりして、子供に欲しいと言われたりしませんか?
たしかにかわいいし、つい買ってあげたくなりますが、サイズが大きかったり、値段が高かったり…。でも、子供はなかなか諦めてくれない…💦
なので100均で材料を集めて、作っちゃいました😆
出来上がりを見て、子供も大喜びしてくれました🙌
良かったら、見ていって下さい✨
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 43076
- 431
-
いいね
-
クリップ
【材料】
・空箱(写真の左側の箱のように、できれば表面がツルツルしていない方が良いです。)
・フェイクレザー
・アーチ型留め金
・ペンキやアクリル絵具などの塗料
・接着剤
・ガムテープ
写真に載っている物は全てダイソーで揃えました。
【作り方】
まず箱の蓋の長い方の両側、2ヶ所を切ります。
そして箱に蓋をして、切った所を写真のようにガムテープで貼ります。
蓋を開けた内側にも、写真のようにガムテープを貼ります。
そして写真がないのですが、お好みの色を(私はこげ茶です。)全体に2度塗りします。
フェイクレザーをお好みの幅でテープ状に切ります。
(私が作った物は幅2㎝で、4本テープ状に切って使いました。)
テープ状に切ったフェイクレザーを、蓋の所から接着剤で一周貼ります。
お好みの大きさの円をコンパスなどでフェイクレザーに書き、切り取ります。これを8個作ります。(私は直径3㎝ぐらいの円にしました。)
写真のように、円の半分までハサミで切ります。
2つだけ違う形に後で切ります。
写真のように、フェイクレザーの切った所が、箱の角になるように、接着剤で貼り、余った部分は、フェイクレザーに重ねて貼り合わせて下さい。
円に切ったフェイクレザーのうち2つだけ写真のように、切り取ります。
切ったフェイクレザーを蓋と箱がくっついている所、2ヶ所に写真のように貼ります。そうするときちんと開け閉めができます。
留め金を先に蓋側に接着剤でつけます。
乾いたら、留め金がきちんとしまる場所に印をつけ、印を付けたところに接着剤でつけます。
最後に汚れそうな場所などに、黒色のペンキなどで汚れ加工をします。
(いらない布にペンキを付けた後、かすれるぐらい新聞などで拭き取ってから、汚れそうな場所などにポンポンと付けたり、こすったりしていくと良い感じに仕上がると思います!)
そして出来上がりです✨
いかがでしょうか?リーズナブルにかわいい宝箱が出来上がりました🎵
子供用だけではなく、インテリアの見せる収納として使ってもかわいいと思います💕
良かったら、参考にして下さい!
最後までお読みいただき、ありがとうございます😊
- 43076
- 431
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【ダイソーDIY】100均グッズでお洒落さが格段アップする厳選アイデア5選LIMIA DIY部
-
キャンドゥのワイヤーメッシュゴミ箱で、シャビーシックなミニサイドテーブルを作ってみたurucoto
-
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。そあら
-
雑貨屋風イーゼルを100均DIY♪セリアのすのこでDIYするイーゼルの作り方neige+手作りのある暮らし
-
木製アルファベットオブジェ✨ぷちリメイクで(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾可愛くイメチェン❤️niko
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬Mily
-
【材料費324円!10分で出来る】セリアの丸椅子カバーをオーナメントにリメイク♡ayu__maman
-
100均フレームで、DMやプリントの目隠しポストを簡単DIY♪cafefeel
-
使い勝手抜群で大容量の裁縫箱をDIY!ダイソーのトレーで小物の整理もバッチリ♪maca Products
-
セリアの板と木製ピンチでかわいい収納フックを超簡単DIYmaca Products
-
【オール100均】すのこを組み立てるだけ!超簡単子供用キッチンの作り方@賃貸にもお勧め再利用術neige+手作りのある暮らし
-
【隠せる収納!】100均の材料で扉付きの棚を作ってみました!Le_lien