
*備付棚のリメイクDIY*〜その1〜
古い家なので備付の棚があったのですが、色が古い感満載だったので、何とかならないかと画策して、なんとかカントリー風?にはなりました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 12247
- 13
- 0
-
いいね
-
クリップ
古い家ならでは?備付の棚
昭和感満載な古い棚が二階にあるのですが、第1にここを何とかしてやろうと画策しました。
術前写真が手ブレのしかないのですが、こんな感じです。
壁紙などはカントリー風なのですが、この棚が古くさ感をひしひしと与えてます。
筆者の時代の小学校のランドセルのロッカーを思い出しました(笑)
部屋の感じとして、なぜかこの棚と入口の扉が濃いブラウンでらその他はパイン色と言うか明るいブラウンなんです。
色どうのより、もうこの扉が昭和感半端ないのですが(笑)
明るいブラウンに合わせるべく、上から塗装するかどうしようか考えた結果
とりあえず表面剥いでやろう!
だったのですが、ヤスるだけでは厳しいと判断し、旦那がグラインダーを使って表面を剥ぎました。
粉が凄いので、部屋全て養生シートで覆ってからの作業で数日後…
もうしばらくこの作業はしたくない…
と言った旦那でしたが、素晴らしく明るい木の色を取り戻しました。
さて、ここで色付けをどうしようかと悩みました。
①オイルステインをハケで塗る
②塗料をハケで塗る
③オイルワックスで塗る
考えた結果、オイルステインは液垂れしたら嫌だし、塗料塗って色失敗したくないしで、オイルワックスを使用する事に٩( ᐛ )و
今回はこちらを使用してみました。
食器用スポンジもしくは布などで塗り塗りしていくだけですので、初心者向けでDIYしやすいです。
こういう建て付けされてる物には使い勝手が良いと思いました(´∀`)
こんな感じに仕上がりました☆
部屋の他の木の色と統一されたので、部屋が明るくなりました。
そして、下の部分は扉がついているのですが、その部分のリメイクはその2でまた紹介致します(´∀`)
- 12247
- 13
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY】辿り着いたのは白!野地板をエイジング塗装して爽やかでかっこいい板壁に大変身!maca Products
-
不満だらけの『よくあるフツーのこたつ』を『ヘリンボーンのおしゃれこたつ』へ♪こたつ天板をトリマーとペイントでリメイク☆aya-woodworks
-
【DIY】ペイントだけでコンクリート壁面のように見せる簡単エイジング塗装!maca Products
-
ドアをリメイク♪レトロでオシャレなアンティーク風ドアをDIY☆aya-woodworks
-
塗ったペンキを剥がせる?!ダイニングテーブルを白から茶色に戻すリメイク♪paramegu
-
【DIY】剥がれにくい塗装方法とは?プリント合板のドアをペイントmaca Products
-
セリアで大変身♪古い鏡台をフレンチ風に100均DIYリメイクneige+手作りのある暮らし
-
賃貸でも大丈夫!!畳をフローリングにする方法(o´〰`o)❤飽きたら色を変えれる床💕NIKO★PANDA
-
ベニヤ板を使って簡単リメイク!よくある食器棚を厨房の冷蔵庫風に変身させよう!maca Products
-
【洗面所DIY】リノベーションの第一歩♪建売の建具をペイントでリメイク(´∀`)Mily
-
劇的変化!扇風機をペイントリメイク♪プラスチック製からアイアン製に見せる方法mirinamu
-
【DIY】ドアをリメイク*アンティーク加工に使うのはダイソー商品だけ!maca Products
-
【100均DIY】ティファニーブルー風なセリアの塗料でアクセントクロス風に階段壁をプチリノベneige+手作りのある暮らし