
意外と知らない!便利な消しゴムはんこの捺し方
発送するときに使う『特定記録』『簡易書留』などの消しゴムはんこも彫っていますが 別で使う単品のくまちゃん消しハンも使って 毎回かわいく捺しています。
どうやって捺すのか聞かれることが多いので ちょっとご紹介♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3571
- 25
- 0
-
いいね
-
クリップ
どこまでもこだわりたい!ハンドメイドの発送
郵便局の窓口で『簡易書留でお願いします』『特定記録です』といえば 専用のスタンプを捺して処理してもらえます。もちろん手書きでも大丈夫です。
ただ・・・それがイヤでした。だってかわいくないんだもの。
そこで 消しハンを彫っても問題ないか フォントや大きさに決まりはあるか 窓口で聞いてみました。
特に決まりはないということで すぐに彫りましたよ。

私物なので あまった消しゴムでサイズもバラバラ。
余白もいい加減ですが(笑)
余白もいい加減ですが(笑)
捺し方①
まずは文字の消しゴムはんこを捺します。
捺し方②
枠にあわせて いらない紙を置きます。
捺し方③
置いた紙の上から くまちゃんの消しゴムはんこを捺します。
私のように毎回使う場合は それとなく印をつけておけば ガイドラインになりますが 適当に捺してもかわいいものです。
捺し方④
ペタッ。捺した感じです。
完成♪
いらない紙を取れば 完成です。
くまと文字の一体型の消しゴムはんこを2つ用意しているわけではないんですよ。
この方法なら くまちゃんをチラッと見せたり たくさん見せたり 色を変えたりもできます。
でも『簡易書留』や『特定記録』は必ず赤で捺してくださいね。
くま以外でも 他の動物はもちろん車なんかもおもしろいかもしれませんね。
単純なことですが 意外と多い質問だったのでまとめてみました。
ちなみにくまの消しハンは 私が作る鼻ぺちゃくまちゃんをモデルに彫ったものです。
現在 minneでも販売中です。
- 3571
- 25
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
「年賀状」は何年間取っておけばいいの?処分方法もご紹介整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
[工作DIY]あいうえおカードでゲーム感覚なお勉強。そあら
-
その封筒捨てないで!便利でかわいい「ブックマーク」を作ってみよう♪mujikko@もの選びコンサルタント
-
ガリ版印刷に挑戦!オリジナルポストカードとエコバッグを作ってみましたLIMIA ハンドメイド部
-
おすすめのお年玉袋全5選!ユニークな商品や簡単な手作り方法も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【100均】自分だけのオリジナル!家族スケジュール帳を作ろう美猫(みねこ)
-
100均で揃えようペーパークイリングをはじめたい時に集める7つ道具こじゃる
-
無印良品のA6ノートをセリアの商品でお薬手帳にリメイクhiro
-
切手の収納はカードケースを使うと便利片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
【ダイソー】写真を印刷できるプラ板でキーホルダー作りFujinao(フジナオ)
-
材料費200円!1歳誕生日に使える選び取りカードを100均アイテムで手作り♪____pir.y.o
-
お年玉袋の正しいマナーを解説!お札の入れ方・折り方・名前の書き方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
羊毛フェルト作家・Warm Heartsさんに聞きました!『初心者が羊毛フェルトで失敗してしまうのはなぜ?』LIMIA ハンドメイド部