
《作ってみた:工作編》おままごとの牛乳パック!
今まで作った中で子供達に好評だったおままごと道具、『牛乳パック』を作り直すことにしました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 16578
- 45
- 0
-
いいね
-
クリップ
我が家のおままごと道具、基本的に空き容器や要らなくなったプラスチックスプーン、100均で売っているフライパンやおもちゃの食材です。
すのこキッチンや冷蔵庫や電子レンジもどきを作ったりもしましたが、お金をかけずに簡単に作れた小道具でヘビロテして遊んでくれて好評だったものが、『牛乳パック』でした。
↑我が家のボロボロ牛乳パックです。次女の何でも口に入れる時期もあったことで、特に赤のパックなんて破けてます…。
作り直そうかな〜と思いつつ随分時間が経ってしまいましたが、ついに好機が訪れました!
大きさも手頃で細長い空き箱が出たのです!
これなら箱自体の形を細長く作り変える手間もなく、より簡単に作れます!
ちなみに前回は細長い箱ではなかったので、程良い太さになるように切り貼りして↓作りました。
実は作り方は本物の牛乳パックと同じです。
空き箱の蓋の部分を切り落として、
上から3、4㎝くらいのところに折り目を付けておくと組み立てやすいかもしれません。
底面が正方形でない場合は短い辺の方を内側に折り込みます。
こんな↓風にてっぺん部分をつまんで、
軽く折り目をつけると牛乳パックのそれっぽく、且つ形を固定しやすいかと思います。
↓の左と真ん中のパックは上手く組み立てられずに内側に凹んでしまいました(-言-;) 内側から押して上手く形が整えば尚良しです。
ここまでくれば牛乳パックのこの↓状態なので、
開け口にならない方をテープで固定します。子供が乱暴に扱っても取れないくらい、何重かにしっかり止めることをお勧めします。
完成です!
本物の真似をしただけなのでオリジナリティーは無く大したアイデア感はありませんが、我が家の子供達はこれを気に入ってたくさん遊んでくれました。
みなさんも是非いかがでしょうか?(^ ^)
【余談】
…実は古いパックはボロボロだし作り変えたしで捨てるつもりだったのですが、次女がセロテープで直して使ってます、、、う〜ん…どうしたものか…(´・ω・`;)
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
- 16578
- 45
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
丈夫なお道具箱。捨てるにゃもったいないから便利箱にリメイク!奏ちよこ/こまどりや
-
【牛乳パック】を使った我が家の包丁の収納法!片づけスペシャリスト 梅本和子
-
せんべいの空箱を簡単リメイク!奏ちよこ/こまどりや
-
【とっても簡単♡】100均だけでリカちゃんのクローゼットを作ろう!整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
【DIY】カラボ×すのこ×100均で可愛いキッズキッチンの作り方大公開@節約リメイク術neige+手作りのある暮らし
-
100均リメイク♪ちょうどいい大きさの折りたたみラックをDIYApril0024
-
余ったワインコルクをリメイク!飾って収納できるピアススタンドフレームkanipangram
-
ぶきっちょさんでも大丈夫!簡単リメイク!100均ランチョンマット一枚で作る出し入れ楽々なティッシュケースの作り方gami
-
夏休みの工作にまだまだ間に合う!木工用ボンドで空き瓶が大変身するよ!urucoto
-
【オール100均】すのこを組み立てるだけ!超簡単子供用キッチンの作り方@賃貸にもお勧め再利用術neige+手作りのある暮らし
-
簡単に出来るワイヤーバスケットでミニテーブル!Yuko
-
【100均材料で簡単!手作り賽銭箱 貯金箱の作り方】セリアやダイソーのスライド蓋ボックスに角材とアイスの棒で♪りんご
-
紙粘土でカンタン!親子で楽しめるクリスマスインテリアづくりLIMIA ハンドメイド部