
ウッドボックスで雑貨屋さん風ディスプレイ☆
雑貨や多肉をステキにディスプレイしたくて、杉材を使ってウッドボックスを作りました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3157
- 14
- 0
-
いいね
-
クリップ
目指すは雑貨屋さんのディスプレイ
雑貨屋や家具屋巡りをするのが好きです。
売っている雑貨はもちろん、お店の照明やディスプレイもすごくかわいくてかっこよくていつもチェックしてします。
お店のディスプレイで使われているような、厚みがあって存在感のあるウッドボックスを作ってみました。
端材を活用。杉板でつくります。
【写真1】
用意したのは幅16センチ厚み2.5センチの杉板。
こたつの天板として使っていた板で、分解した端材です。
長方形にしたかったので、長さ40センチと55センチの板を2枚ずつ用意しました。
【写真2】
木枠は下準備が大事!
ネジ止めする位置を測って下穴をあけます。
【写真3】
ドリルビットで1センチほど穴をあけ、木ネジを打ち込んでいきます。
1センチほどの穴の部分はあとからダボを打ち込みねじ頭が見えないようにしています。
【写真4】
ボックスが完成しました。
雑貨やグリーンが映えるように黒ペンキで塗装をしました。
厚みがある上に黒く塗ったので、存在感のあるボックスになりました。
小さなボックスをもう一つ作ります
もう一つ、今度は正方形の小さめのボックスを作ります。
幅10センチ、長さ30センチの杉板を4枚用意します。
こちらは小さめサイズなので、釘で固定します。
同じように黒で塗ります。
好きな雑貨を並べて雑貨屋さん風に
ボックスINボックスでコンパクトなディスプレイを楽しんだり、高さを出してボリューム感のあるディスプレイにしたり…。
好きな場所で好きなようにディスプレイを楽しめます。
4枚の板があれば簡単にできるボックス。
いろいろな使い方ができてとても便利です(^o^)
- 3157
- 14
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令
-
100均木材で作るカフェ風絵本棚April0024
-
おしゃれで可愛いラダーシェルフをDIYしよう!作り方やアイデアをご紹介LIMIA DIY部
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
【難易度別】おしゃれなシェルフの作り方10選!シェルフをDIYしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
セリアの木製チョークケースをリメイクして作ったピアスケースhiro
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
机のDIYアイデア10選。子供のデスクからダイニングテーブルまで!LIMIA編集部
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
木材だけで!?アイアン風テレビボードをDIY!Mika.re
-
おしゃれで可愛いハンガーラックを すのこでDIY!Latan
-
子供部屋のままごとカウンターキッチンをDIYhiro
-
ジャッキでミニテーブルを簡単DIYyuka