
【安くて手軽♡】おしゃれにリノベーション DIY
海外ではDIYは当たり前ですが、
近年では日本でも大人気(^ ^)
男性だけでなく
女性がノコギリ、金槌を使い
ペンキまみれになりDIYを楽しみ
DIYの醍醐味
Before→Afterの虜に♡
ですが…
DIYというと時間が掛かる?
力仕事?
面倒な作業が多いのでは?
仕事や家事をこなす主婦は、
まとまった時間が取れず
DIYは敷居が高い❣️と
思われる方が多いのが現状です。
そこで、今回は
安くておしゃれに♡
女性でも出来る
DIYをご紹介します(^-^)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 20424
- 148
- 0
-
いいね
-
クリップ
先ずは天井から
昭和な砂壁 Before画像。
全く手入れされていなかった砂壁。
昭和初期の両親は
やたらにクギを打ち
帽子やらホウキやら
壁に掛けたがり
砂壁はボロボロ( ; ; )
そこで
必要のない壁を壊し
引き戸を処分❣️
しっかり拭き掃除してから
天井ペイントから開始です(^ ^)
ベニヤ板を貼る
天井ペイントが終わったら
次は砂壁に貼るベニヤ板をペイント。
サイズを測り面倒なカットは
HCさんにお任せ♡
サイズを測る際、
実寸より1mm程度
小さめにカットしていただくと
すんなり入ります。
ガラス抜き作業
地震対策も兼ねた
セルフリノベーション。
我が家は純日本家屋。
ガラスの引き戸が多すぎる❣️
ガラスを24枚抜きました(T ^ T)
和から洋へ
ガラスを抜いた部分には
2.5mmのベニヤ板を貼っています。
障子の桟を塗る際は
小さめのローラーを使用すると
時短できますよ(^ ^)
詳細は
和室リノベーション 障子編
After 画像
玄関前 廊下リノベーションAfter画像
ステンドガラス風
プラダンにダイソーのステンドガラス風シール♡
四つ角には、セリアのアイアン棚受けを。
古き良き時代
ミルクガラスシェードで
アンティークな雰囲気に。
どこか懐かしくて
ほっとする灯で癒されます。
差し色にピンクを
真っ白ばかりではつまらないので
差し色にピンク♡
まとめ
安くて手軽に出来る
おしゃれにDIYいかがでしたでしょうか?
DIY重要ポイントはサイズ。
サイズを測りカットする作業です。
ご自身でサイズを測るのが面倒なら
計測する機械も販売されています。
ここでは本格的なDIYのご紹介ではなく
あくまでも女性でも出来る方法のご紹介です。
金槌、ドライバー、クギ、ネジ
ペンキ、養生シート、マスキングテープ、ハケ、ローラー
木工用ボンド、強力ボンド、2.5mmベニヤ板、プラダン
100均アイテムを取り入れコストを抑えています。
最後まで目を通していただき
ありがとうございます(^-^)
みなさまのお役に立てれば幸いです。
- 20424
- 148
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
DIYセルフビルドの小屋づくりが完成♪板壁と漆喰とトタン壁。端材で作るジャンク床♪neige+手作りのある暮らし
-
漆喰を塗って壁をDIYしてみよう!漆喰の塗り方から”漆喰風”なおすすめの塗料までご紹介LIMIA DIY部
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら
-
100均アイテムで障子を張り替え&デコレーションしてみよう☆RH+
-
トイレをまるごとDIY!憧れのタンクレスに!mai*
-
ふすまの大きな扉もべニア板でリメイクDIY♪賃貸でもタッカーを使えば理想に近づけますneige+手作りのある暮らし
-
ダイソーのリメイクシートで玄関ドアを激安リメイク!urucoto
-
【DIY】参考にしたい!簡単な板壁の作り方と実例まとめLIMIA DIY部
-
賃貸でもできる!壁紙を直接貼れない壁をリメイクする方法yukari2869
-
トイレをDIYでグレードアップ!壁や床のアレンジから人気のタンクレスまで幅広くご紹介LIMIA DIY部
-
賃貸でも大丈夫!!畳をフローリングにする方法(o´〰`o)❤飽きたら色を変えれる床💕NIKO★PANDA
-
キッチン出窓を簡単DIYでナチュラル風にリメイクneige+手作りのある暮らし
-
トイレの壁を腰壁風に!ベニヤ板でオシャレに改造mirinamu