
子供がいてもスッキリ~シンプルインテリア~
mai3
【片づけ大賞2015子ども部門】で入賞した娘のクローゼットのお片づけの全貌です
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
クローゼットのお片づけ[小3娘編]②からの続き・・・
さて「好きな服だけがすっきりと並んでいて、引き出しをあけると笑顔になれるクローゼットづくり」をゴールにしました。
でも「好きな服」と一言でいっても、なんとなく漠然としていて、具体的なイメージがわかないですよね。
ということで、次は娘にとっての「好き」がどういうことなのかをはっきりさせる作業をしました。
例えば
形はワンピースやスカートが好き。
色は明るい色、ピンクや水色、ホワイト、そして最近はネイビーも好き。
柄は花柄や水玉が好き。
というふうに書き出してみました。
そしてそんなイメージを一枚の用紙にまとめてみたのです。
この『自分が何が好きなのか』ということがはっきりとわかっていることは、とても大切なことです。
これがわかっていないと、やみくもに服を買ってしまったり、なんでもかんでも置いておきたくなるのです。
これは子どもだけでなく、大人も同じ。
ぜひクローゼットをお方づけする時は、『自分が何が好きなのか』をじっくり考えてから初めてみてくださいね♪