
100均タイルシールでコースター作り
みなさんはコースターを使いますか。
使っている方はどのようなコースターを使っていますか。
布製、コルク製、木製など種類は色々ありますね。
我が家では100均のすのこでヘリンボーン柄に作ったコースターを使用しています。
今回、セリアさんで見かけたモロッカンのタイルシート。
色合いが素敵で購入してみました。
何を作ろうかと考えたんですが、
とりあえずコースターを作ってみましたので
良かったら読んでみてください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 81439
- 1043
- 12
-
いいね
-
クリップ
まずは完成したもの
ブルーのモロッカンのタイル柄。
コースターとして使ってみました。
どうでしょう。
色合いといい、柄といいとても素敵なコースターが出来ました。
グラスと合わせみました
100均のグラスでもコースターでお洒落に見えますね。
用意した物
セリアのタイルシール(モロッカン):2枚
※コースター4枚の場合は4~5枚使用
セリアの木材45×12cm:1枚
あとは私物ですが
・ノコギリ
・定規
・ヤスリ
4等分にします
カットするため、11.2cmくらいで線を引いていきます。
これで4等分になります。
4等分サイズくらいがコースターとして、ちょうど良いサイズでした。
貼ります
線を引いた箇所をカットしてください。
4枚の板になります。
これがコースターになります。
カットした箇所はヤスリがけしてください。
次にシールを貼っていきます。
貼ってる途中はこんな感じ
カットする際はカッターを使うと
綺麗にカットできます。
余白を貼るときは
足りない箇所を貼るには、柄を合わせて貼っても良いです。
ただ、そうするとシールが二重になるため、事前にハサミでカットしました。
完成です
あっという間に完成です。
タイルシール2枚しか購入していなかったので、コースターは2枚のみになりました。
使い方色々あります
サボテンと合わせてみました。
こんな使い方も良いですね。
他には
松ぼっくりを飾ってみました。
他にも時計や指輪を飾るのもお洒落かと思います。
板をカット→ヤスリがけ→シール貼り。簡単リメイクなので、良かったら参考にしてください。
Instagramにも遊びに来てください
- 81439
- 1043
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均フォトフレーム&鏡で作る!簡単パブミラー風*・kanipangram
-
100均アイテムだけで完成!本棚や食器棚になる収納棚!花宮令
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
100均すのこ×木箱でできる!キッチンストッカー!!花宮令
-
100均すのこで作る!クリスマスツリーシェルフの作り方。末永 京
-
【新商品】セリアのモロッカンタイルシールにひと手間かけて♪カフェトレーを作ろう!rumi
-
☆100均アイテムで収納ボックスをDIY☆sakurako
-
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬Mily
-
かまぼこ板は捨てないで!便利なDIYアイデアをご紹介LIMIA DIY部
-
簡単!ダイソーの250円ミラーをオシャレにリメイク☆kiki_nekko
-
プランターを簡単DIY!100均すのこやコルクを使った壁掛けアイデアも!LIMIA DIY部
-
ほぼセリアの材料でアンティーク風の糸ケース引き出しを作りました♬Mily
-
【100均】MDF材を使ってDIY!簡単アイデア8選|天板加工や手作りゴミ箱にLIMIA DIY部