
見える収納なら滑り止めシートにもこだわって。イケアの引き出しマットでモノトーンコーデが完成
滑り止めシート、というと普通は下敷きとして脇役になりますね。イケアの引き出しマット・ホワイトは、それが主役になるくらいの見た目良しデザインです。見せたい滑り止めシートとはどんなシートでしょう。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 36576
- 56
-
いいね
-
クリップ
イケア・VARIERA(ヴァリエラ)引き出しマット
イケアの滑り止めシートには、透明とホワイトの2色があります。

こちらは透明タイプです。
今回使うのは、ホワイト。
白い色が付いています。
150㎝×50㎝サイズで399円。コスパもいいですね!
モノトーン収納にオススメ
透けて見えないので、ホワイトコーデやモノトーンコーデなどで統一している方は
あえて見える場所で使うのがいいですね。
我が家は食器収納がオープンなので、滑り止めシートが必要ですが
目線で見えない場所は透明タイプを使い
見える場所にはホワイトを使います。
一見すると白く見えますが実はこれ、裏です。
少しでも白く見せようと、フロアシートを反対にして敷いていました。
滑りやすいので、地震などで揺れた時に危険です。
早速、滑り止めシートを敷きます。
見た目も使い勝手も二重丸
せっかく敷いているので、フロアシートはそのまま活用し
その上に乗せていきます。
引き出しマットはハサミで簡単にカットできます。
真っ白な棚が出来ました。
見た目も良くなり、滑り止めの効果も加わって安心して
雑貨を置くことが出来ます。
遠目から見ても近くで見ても、モノトーンインテリアになりました。
いかがでしたか?
滑り止めシートでオシャレなモノはなかなか見つけられないので
見せたい収納の時は、滑り止めシートも気を配りたいですね。
棚板の色が気に入らない
モノトーンで揃えたい
というような場合は、透けないホワイトタイプがオススメです。
透明タイプとホワイトタイプ。
お好みで使い分けるといいですね。
見た目だけでなく、安全性を兼ね備えたシートをお使いください。
- 36576
- 56
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ホワイトインテリアに1歩近づく!真っ白なリメイクシートが大活躍思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
置くだけで即おしゃれ!木箱みたいなダイソー木目柄収納BOXつくもはる
-
【DAISO】クッションレンガ✖️大理石調シートで洗面台下収納を爽やかに♪ももたくママ
-
カラーボックスの目隠し収納【15選】DIYアイデアや便利アイテムLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【100均】セリアのプラダンでトイレの配管をお洒落に目隠し♪ブルックリン風ももたくママ
-
〔ニトリ〕のシェルフが優秀!簡単リメイク術&おすすめシェルフ4選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
●本当に使える100均収納グッズはこれ!!セリア、ダイソー、ワッツから8選●瀧本真奈美
-
【全12選】おしゃれなカウンター下収納棚を紹介|ニトリや人気アイテム多数LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれなトイレラックを選ぼう!こだわりのDIYアイデアも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【セリア】ラッセバスケット*100均収納用品を安っぽく見せないポイントは?マスターライフオーガナイザー井手本亜希
-
【連載】食器を優しくホールドしてくれる!地震にも安心のイケアの引き出しマット思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
セリアのすのこで簡単DIY!初心者でもできる活用アイデアまとめLIMIA DIY部
-
インテリアをおしゃれに飾ろう♪おすすめオープンシェルフ10選!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部