
実はそれ、いらないかも!?我が家の『なくして良かったもの』キッチン編
ずっと使い続けているし…と、なんとなく使い続けているものが、実はそこまで必要じゃなかった!ってことありませんか?
我が家のキッチンは狭いので本当に必要なものだけに絞り、尚且つ不要な作業を削りたい!と思い、いろいろ試行錯誤してきました。
あくまで『我が家の場合』ですが、なにかのヒントになれましたら幸いです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 39609
- 318
-
いいね
-
クリップ
なくして良かったもの①水切りかご
【困っていたこと】
・作業スペースが確保できない(全体で約48㎝×50㎝のスペース)
・水切りかご自体を洗ったり掃除したりが面倒!
・リビングからキッチンの中が見える造りなので、水切りかごがすごく視界に入る…
【メリット】
・作業スペースの確保
・掃除がしやすくなった
・水切りかごがないだけで、キッチン内がかなりスッキリ見えるように♪
水切りかごを置かない代わりに、マイクロファイバーのタオル(手拭きなどとは別で、これ専用)の上に洗い終わった食器を並べていき、布巾で拭いて食器棚に戻して終了。
たっぷり水を吸ったマイクロファイバーのタオルはそのままお洗濯へ。
水切りマットを使っていた時もありますが、タオルの方がコンパクトに畳めるので、いつの間にかタオルで定着してしまいました!(笑)
理想的な水切りマットがみつかるまではきっとタオルのままでいくと思います。(笑)
なくして良かったもの②スポンジラック
【困っていたこと】
・吸盤で貼り付けるタイプのスポンジラックを使っていましたが、吸盤が弱ってくると取れやすくなってプチストレス…。
・お掃除がしにくく汚れやすい
【メリット】
・お掃除がしやすくなった
…スポンジラックのお掃除が必要ないのはもちろんのこと、シンクのお掃除も格段にしやすくなりました。
・スポンジが早く乾く!ような気がする(笑)
…これは正確に時間をはかったことはないのであくまで感覚です。
スポンジラックを撤去してからは、100均のセリアで見つけた、リング付きのピンチでスポンジを挟んでぶら下げています♪
なくして良かったもの③ロール式のキッチンペーパー

【困っていたこと】
・片手で切れない
・狭いキッチンなので、どこに置いても少し邪魔…
・狭いキッチンなので、水がかかってしまったりして、何枚もフニャフニャに…
【メリット】
・片手でシュッと取れる!
・作業スペースの確保
・ケースに入れることで生活感が少し抑えられる(気がする)←あくまで主観です(笑)
なくして困ったものは…?
【なくして困ったもの】
・木製のまな板…かさばるのでまな板シートに変えましたが、我が家のキッチンの天板はフラットではないのでまな板シートは不向きでした。
上の例のように、実際に日常の中で何度か使ってみないと、本当に不要かどうかがわからないので、捨ててしまう前に必ず試運転(と、私は呼んでいます笑)をしています。
不要と思われるものを撤去して一旦どこかに保管しておき、数日試運転。
それ無しで何も問題なければそのままゴミ箱へ。
やっぱりあった方が便利!となる場合もあるので、そういう時は捨てずに復活。
意外に見つかる⁉︎不要なもの、不要な作業
キッチンの使い方や使い勝手の良さというのは人それぞれですし、ライフスタイルや環境の変化によって変わっていく部分もあると思います。
その時々で必要なもの、不要なものを取捨選択していければ、よりシンプルに便利に暮らしていけるのではないでしょうか♪
なにかのヒントになれましたら幸いです!
最後までお読みいただきありがとうございました☆☆☆
Instagram、RoomClipでも最新の写真やアイディアをご覧いただけます!
ぜひお気軽に遊びにいらしてください☆
フォローも大歓迎です☆☆☆
- 39609
- 318
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
やってみたら快適!水切りカゴの代わりにオススメ3つのグッズ思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【原状回復OK】キッチンの出窓に棚をDIY~第ニ弾・シンク周りの収納編~ayu__maman
-
【これで代用】キッチンの水切りカゴ整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
今すぐ始める!キッチンの断捨離のコツとコスパ抜群の便利整頓アイテム♪LIMIA インテリア部
-
やること2つだけ!キッチンのワーク台を簡単リメイク&洗いカゴを置かない暮らしでスッキリとしたキッチンを実現☆aya-woodworks
-
【脱・生活感】おしゃれな洗濯洗剤収納を100均グッズで作ってみた!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ワンアクション減らして時短家事しよう!収納改善3選maya502
-
セリアのアイテムでシンク周りをスッキリ!asamiiimasa
-
水切りカゴを置かない生活gbdad
-
100均でインフルエンザ対策!手拭きタオルをペーパータオルに変えて良かった3つのこと思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
無印スプレーボトルでお掃除必須の洗剤を収納♪見た目もオシャレでスッキリオススメ品☆A+organize
-
水切りかごやめてみませんか?キッチンを広く掃除を楽にする3ステップ。kukka
-
リモコン・テッシュなど毎日使う小物は「貼る収納」でより便利にスッキリ!お片付けブロガー えり