
日本版とアメリカ版?オキシクリーンは2種類あるって知ってた?違いを検証
オキシクリーンの愛用歴4年以上のお掃除ブロガーよしママです。最近はホームセンターやネットでも気軽に購入できるようになりましたね。
オキシクリーンは過炭酸ナトリウムを主成分とした酸素系漂白剤。塩素系漂白剤のようなツンとした匂いはなく、色落ちの心配なく掃除や洗濯あらゆる場面で活躍する万能洗剤。
実はオキシクリーン2種類あるってご存知でしょうか?
成分も少しずつ違い、アメリカ版と日本版があるんです。使ってみた違いをレポしたいと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 15421
- 72
-
いいね
-
クリップ
アメリカ版のオキシクリーン
コストコで購入できるのが写真左、ホームセンターで購入したのが右側です。
両者とも成分は「過炭酸ナトリウム(酸素系)・界面活性剤(アルコールエトキシレート)・洗浄補助剤(炭酸ナトリウム)」(グラフィコHPより抜粋)
水色のつぶが入っているのが特徴です。
日本版のオキシクリーン
日本版はインターネットで購入しました。
成分は「過炭酸ナトリウム(酸素系)、炭酸ナトリウム」(グラフィコHPより抜粋)
となり、アメリカ版との違いは、界面活性剤が入っていません。
洗剤も水色のつぶがなく真っ白の粉末になります。
スプーンの違い
違いを見てみると、まずはスプーンの大きさが違います。
・アメリカ版は約110gの大きさのスプーン。メモリ4つ。
・日本版は約28gのオキシクリーンが入るスプーンです。メモリ1つ。
スプーン自体はやはり小さい方が使いやすく、大きなアメリカ版スプーンは大きいので軽量しにくいです。メモリを気にしながら軽量するより、スプーン3杯などと書かれている日本版の方が計量しやすいです。
泡だちの違い
アメリカ版の物は泡立ちがよいです。掃除した実感があります。
コストコでアメリカ版を購入するほうが、大容量でコストパフォーマンスが良いので、広い範囲をお掃除したい方にはおすすめです。
日本版は泡立ちがないので、アメリカ版に比べると少し物足りません。
しかし汚れ落ちには、大差ないと実感しています。界面活性剤が含まれていない分、食器など口に触れる物のつけ置きにも安心して使えます。
終わりに
大容量で、たくさん使いたい方はコストコで売られているアメリカ版のオキシクリーンがおすすめ。
使い勝手が良く、安心して使いたい方は日本版のオキシクリーン。
プラスチックに入った蓋つきの物は、洗剤が固まらず、持ち運びしやすいのでとても使いやすいですよ。オキシクリーンを選ぶ時の参考にしてください。
- 15421
- 72
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
<ダイソー>話題のオキシ漬けがダイソーで!? 『OXI WASH(オキシウォッシュ)』で家中キレイに♡yon
-
ウタマロ︎徹底解剖!せっけん、リキッド、キッチン、クリーナーの効果と使い方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
オキシクリーンを活用した洗濯方法を紹介!つけ置きや洗濯槽洗浄の仕方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
コストコのオキシクリーンはアメリカ版!?値段や使い方、保存方法、安くなる時期は?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
大人気!万能洗剤オキシクリーンのメリット・デメリットほどよいミニマリスト 香村 薫
-
【緑の魔女のすすぎ回数は?】柔軟剤なしタイプはすすぎ1回ではダメ!愛用するなら詰め替えノズルが便利♪りんご
-
コストコで購入!「アームアンドハンマー液体洗剤プラスオキシクリーンマックス」!!ライフオーガナイズたなばた
-
コストコのおすすめ洗濯洗剤と使用感レビュー!人気のカークランドや大容量ボトルを紹介LIMIA編集部
-
掃除用洗剤を1本化しよう!ミニマリストな選び方とおすすめ洗剤5選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
泥汚れ洗剤のおすすめ10選|粉末や固形のボール型LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗濯用漂白剤のおすすめ9選!汚れごとに酸素系、塩素系の漂白剤を使い分けようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
重曹水を掃除で活用する方法!作り方や便利な使い方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【除菌】100均で購入!キッチン除菌スプレー(泡タイプ)中身はキッチンにあるもので補充!【次亜塩素酸】ライフオーガナイズたなばた