
<ダイソー>話題のオキシ漬けがダイソーで!? 『OXI WASH(オキシウォッシュ)』で家中キレイに♡
ご覧頂き、有難うございます(^^)
衣類のシミ、シンク周り、浴室など、幅広いシーンであらゆる汚れを落としてくれる、今 最も話題のお掃除方法『オキシ漬け』。
そんな『オキシ漬け』に必要なのが酸素系漂白剤!
なんとその酸素系漂白剤が、ダイソーで購入出来るってご存知でしたでしようか?
今回はそんなダイソーで購入出来る、『オキシ漬け』が出来ちゃう酸素系漂白剤『OXI WASH(オキシウォッシュ)』をご紹介させて頂きます!
- 279671
- 2469
- 18
-
いいね
-
クリップ
そもそも『オキシ漬け』って?
『オキシ漬け』とは、コストコや通販などで販売されている酸素系漂白剤『OXI CLEAN(オキシクリーン)』をお湯に溶かし、漬け置きするお掃除方法です。
この『オキシ漬け』は衣類のシミや、シンク周り、浴室など、幅広いシーンであらゆる頑固な汚れを落とすことが出来ます。
酸素のパワーで汚れを分解するので、塩素系漂白剤によくあるツーンとした匂いが無く、素材や身体に優しいのも魅力の秘訣。
また漬け置きするだけで除菌・漂白・消臭が出来てしまうという手軽さがとても良いと、今 最も注目を浴びているお掃除方法です。
それでは、ダイソーで購入出来る、『オキシ漬け』が出来ちゃう酸素系漂白剤をご紹介させて頂きます!
OXI WASH (オキシウォッシュ)
こちらが『オキシ漬け』が出来ちゃう、酸素系漂白剤の『OXI WASH(オキシウォッシュ)』です。
容量:120g
価格:108円(税込み)
日本製
容量は120gと少し小さめの使い切りサイズ。
ちょっと『オキシ漬け』を試してみたい方、普段あんまり頻繁には『オキシ漬け』をされない方にはとっても便利なサイズだと思います。
しかも108円(税込み)という手頃なお値段で、話題の『オキシ漬け』が試せちゃうのは嬉しいですよね♫
今回はこちらの汚れたサンダルで、実際に効果を試してみました。
なかなかの汚れ具合...(苦笑)
<使用方法>
①まず、バケツやウォッシュタブなどを用意し、40℃〜60℃ぐらいのお湯を入れて、『OXI WASH(オキシウォッシュ)をよく溶かします。
4リットルのお湯に対して、30gの『OXI WASH (オキシウォッシュ)』を溶かします。
今回使用したウォッシュタブは、こちらの、大人気のオシャレで便利な折り畳めるウォッシュタブです。
②汚れを落としたいものを溶液に入れ、暫く漬け置きします。
(製品には『10分漬け置き』と記載されていますが、汚れ具合によって漬け置き時間を調節してみて下さい。)
今回は保温性を持続させる為に、割れ物などを包む、『プチプチ』という愛称で親しまれている、『気泡緩衝剤』を被せてみました。
さらに今回 使用したサンダルは、水に浮きやすい素材だったので、『プチプチ』の上から、洗面器とお水を入れたペットボトルを重石代わりに置きました。
③あとはブラシなどで軽く擦り、汚れを洗い流したら完成です。
<使用前>
<使用後>
写真ではわかりにくいかもしれませんが、多少汚れが落ちきれていない部分もありましたが、かなり綺麗に汚れを落とせました!
汚れ具合によって、OXI WASH(オキシウォッシュ)の入れる量や、漬け置きする時間を調節することをお勧めします。
*ただし6時間以上経つと、溶液の効果は無くなります。
<使用上の注意>
・用途以外の目的で、使用しないで下さい。
・本剤は他の漂白剤と混ぜないで下さい。
・ウール製品、ウール混紡、ウール製カーペット、ペルシャ製カーペット、畳、シルク、革製品などの水洗い出来ない素材や、宝石、金属製のアクセサリー類、金属のサビ取りには使用出来ません。
いかがでしたでしょうか?
ダイソーで購入出来る、『オキシ漬け』が出来ちゃう酸素系漂白剤『OXI WASH(オキシウォッシュ)』はいかがでしたでしょうか?
『オキシ漬け』が出来る酸素系漂白剤が、手軽に購入出来て、試せるのは、とっても嬉しいですよね♡
大量に使う場合は、大容量のものを購入する方がコスパはいいですが、少しだけ使いたい時にはとっても便利です◎
皆さんも是非、お試し下さい♫
その他のお勧め商品は、楽天ROOMとBlogに載せていますね。
こちらも是非、ご覧下さい!
最後までご覧頂き、有難うございました(^^)
- 279671
- 2469
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ウタマロ︎徹底解剖!せっけん、リキッド、キッチン、クリーナーの効果と使い方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【総まとめ】オキシクリーンの使い方!洗濯槽やお風呂掃除、オキシ漬けのやり方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
オキシクリーンを活用した洗濯方法を紹介!つけ置きや洗濯槽洗浄の仕方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
コストコのオキシクリーンはアメリカ版!?値段や使い方、保存方法、安くなる時期は?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
家にあるもので簡単に!正しいスニーカーの洗い方を紹介します!LIMIA ファッション部
-
【実践】マジックソープの使い方|掃除・洗濯・ボディケアにおすすめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
重曹水を掃除で活用する方法!作り方や便利な使い方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
酸素系漂白剤の効果とおすすめ掃除・洗濯術|粉末と液体の比較や使い方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
オキシクリーンで失敗しないお風呂掃除!漬け置きで排水口を塞ぐ方法や浴槽、床掃除の手順と注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
もうお水は流れない!簡単なキッチンオキシ漬けのお水のため方ks._.myhome
-
汚れた靴がオキシクリーンで簡単きれい!洗い方のコツ・注意点を教えますLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
掃除の強い味方!スポンジの正しい使い方とおすすめの商品を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
サビ落としは重曹や酢で簡単に!身近なアイテムでできる方法やサビの原因と種類、予防法も紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部