
廃材を利用してままごとハウスを作る
娘の2歳の誕生日プレゼントに 家にある廃材などを利用して、子供のままごと遊びのおうちを作ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8629
- 45
- 2
-
いいね
-
クリップ

娘の2歳の誕生日プレゼントに おままごとのできるおうちを作ってあげたい…。
息子(お兄ちゃん)が小さい頃には、ダンボールで作ったおうちがありました。中でおままごとをしたり、壁にシールを貼ったり落書きをしたり…。
ずいぶん楽しく遊んだけれど、くたびれて来たので、思い切ってDIYで作ってみることに…。
廃材や端材、使えるものは使う

今回このままごとハウスを作るに当たって、新たに購入したのは、主に骨組みに使う角材とドア用の木材です。
ベビーベッドの床板や、ベニヤ板、有孔ボード、端材など、家にあったものは利用しました。この作品を作る少し前に ウッドデッキを作っていたので、端材も沢山出ていました。
角材とベニヤでパネルを作って、それを組み立ててハウス状にしました。
パネルは、変化を持たせるために、マガジンラックにしてみたり、黒板塗料を塗って黒板にしてみたり…。(写真上)
床にしたのは、使わなくなったベビーベッドを半分に切って向きを変えて利用しました。(写真右下)
ドアも、軽量な杉板で手作りしました。(写真左下)
ベニヤ板や有孔ボードを利用したパネル

写真のように骨組みに合わせてカットしたベニヤ板を貼り付けて行きます。
内側から見ると…

内側は、こんな感じです。
可愛いらしくピンク色に塗りました。
緑のチェックの床も、廃材のリサイクルです。
息子が小さかった頃に作っていたタンスベッドで使っていたものを開いて、サイズを変えて再利用しました。
屋根をキャンバスに

屋根は、何色にしようか 色々考えた結果…
白く塗って、自由に息子に絵を描いてもらうことにしました。

テーマは夏だそうです。
ランタンもリメイク

キャンプに使っていたランタンも、ペイントとエイジングで、アンティーク風にリメイクしました。
屋根は全部は塞がない

ベニヤ板が足りなかったこともあるのですが。。。
屋根は、半分はキャンバスにして息子に絵を描いてもらいましたが、片方は天窓のように開けて明るくしました。
中で遊んでいる子供の様子を上から見るのにもピッタリです。
天窓から 見えるハウスの壁には、白いレンガ柄の壁紙を貼っています。
ままごとハウス完成♪




できあがりました♪
ここで、おままごとをしたり、おもちゃを片付ける場にしたり・・・
場所はそこそこ取りますが、リビングの一角に置いたり、子供部屋に置いたり・・・いろいろ活躍してくれます。
2年前に作った ままごとハウスをLIMIA様にもUPさせていただきました。
写真が大きいサイズで残っていないものもあり、お見苦しい点もあったかと思いますが、楽しんでいただければ嬉しいです。
娘も今年は4歳になります。今年は何を作ってプレゼントしようかな・・・考えるのも楽しいです♪
ままごとハウスの詳細は、ブログにもUPしていますので、宜しかったらこちらも併せてお読みいただけるとウレシイです。
↓
- 8629
- 45
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
あこがれのロフトベッドをDIY♪子供心をくすぐる秘密基地の作り方まとめLIMIA DIY部
-
【カラボリメイク】男前にセルフリメイク。そあら
-
【工具不要DIY】段ボールとリメイクシートで飾り棚になるマントルピース,暖炉を手作り!クリスマスや冬のインテリアに♪りんご
-
簡単DIY♡子供が喜ぶ♪カラボで作るお店屋さん♡momohome500
-
the 学習机をリメイク!大人カッコイイデスクへMika.re
-
子ども部屋DIY!カラーボックスとSPF材を組み合わせて大容量収納♪片付けが苦手でも整理整頓しやすい収納!HANDWORKS*RELAX
-
子供部屋の大改造!②カラーBOXでワクワクの秘密基地 ♪我が家
-
とにかく自分で作るんです!温もりを感じられる手作り家具のススメmaca Products
-
大きな画用紙を吊るして壁面にお絵かきスペースをDIYhiro
-
子供部屋(女の子)収納などicchi
-
和室を男の子部屋に!和室改造の全行程、まとめましたmirinamu
-
【ダイソー】こども郵便局のポストをつくった奏ちよこ/こまどりや
-
子ども部屋DIY☆ロフト下のプライベート空間*•・*Latan