
古材風ペイントプレート
こんにちわ miwa です
今回は端材の杉板に古材風ペイントをして
いい感じのプレートを作ってみましたよ!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8800
- 110
- 2
-
いいね
-
クリップ
材料
材料はこれだけ!
端材の杉板です
今回は古材風にしたいので
SPF材とかよりも、杉板の方が
いいと思います
傷のつき加減やペイントの染み込みとかが
杉板の方がいい感じになると思います
あとは、
・ワトコオイル ドリフトウッド
・ターナーミルクペイント
・ブラックのアクリル絵の具
工程
まず、この杉板を金ヤスリや彫刻刀などで
傷をつけていきます
傷をつけた後に経年感を出す為に
80番のヤスリで傷をなじませます
次に角を中心に、ブラックの絵の具を
水でうすめて、傷に染み込ませます
次は、ワトコオイル のドリフトウッドを
塗ります
ワトコオイル を塗った後拭き取り、
80番のヤスリで少しはげた感じにします
ターナーミルクペイントのガーデンペイントの
クロコダイルグリーンを↓のように
ペイントします
ペイント塗料は薄めに筆につけて
角や端っこはかすれた感じに
ペイントします
ステンシルします
ホワイトのペイント塗料をとばしておきます
あとは120番の紙やすりで好みの感じに
サンドがけをして
エイジング感を出していきます
↓金具をつければ完成です!
- 8800
- 110
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
『セリアのブリキプレート×古材風塗装板』を組み合わせて存在感のあるラスティックなウッドサインボードをDIY☆aya-woodworks
-
目指すは足場板!端材を古材風にリメイク☆aya-woodworks
-
【すのこリメイク】ガーデン雑貨やショップ看板にも!外でも中でも使えるガーデンサイン風雑貨DIY☆aya-woodworks
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien
-
【アンティーク風ペイント実例】ミルクペイントのメディウム塗料の使い方〜その②〜mirinamu
-
100均リメイク トイレプレート♡miwa
-
100均で買えるあの液であっという間に古材風に?古材風塗装をマスターして簡単ゴミ箱を作ろう!wagonworks
-
100均×アンティークでつくるインテリア雑貨☆ フレームをアンティーク風に塗るコツ。eden
-
ホームセンター金具と足場板で作る☆シンプルだけど武骨かっこいい棚受け☆reks
-
100均カレンダーを素敵に見せる♪カレンダーホルダーを作ろう!mirinamu
-
ラブリコDIYで余った2×4材でキッズ用踏み台をDIYHANDWORKS*RELAX
-
不要になった折りたたみテーブルを男前にリメイクDIY!HANDWORKS*RELAX
-
【簡単DIY】木材が金属に!?魔法の塗料アイアンペイントを塗ってみたLIMIA DIY部