
100均アイテムでコード収納
コード収納を100均商品で簡単に改善してみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 175503
- 1721
- 15
-
いいね
-
クリップ
我が家のタワーファンのコードは、ビニールタイで止めるスタイルだったのですが、夏が終わって片付ける頃にはビニールタイを紛失してしまうことがよくありました。また、ビニールタイで止めても、タワーの下側にコードの付け根があるため、移動させる際に踏んでしまったり、とても不便でした…
これを解消するために、100均でコード収納グッズを探してみたのですが、ビニールタイ同様、コードを束ねるだけのものだったり、機器に固定できるタイプでも、サイズが小さいものしか見つからず…
そこで代用しようと購入したのが、とびらストッパーです。
この商品はセリアで購入しました。
ミッキーの手の後ろに粘着テープが付いているタイプです。
また、手と手の間はゴムベルトになっているので、コードを束ねた時のサイズに合わせて調節ができます。
これをタワーファンのコードの付け根より少し高いところに貼り付けます。
写真の様にタワーファンに貼り付けたら、上側の手を外して、束ねたコードを収納します。
これで、ビニールタイを無くすことも、移動の際にコードを踏んでしまうこともなくなりました!
とても簡単に解決できたので、初投稿してみました。
扉ストッパーには、真っ白なシンプルなものも販売されていますので、お好みに合わせて選んでいただいたらいいと思います。
- 175503
- 1721
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ダイソーのクリア粘着フックで電源コードもスッキリ収納♡yumi
-
テレビ配線を100円グッズでスッキリ解決!ダイソーで揃うおススメ配線収納!A+organize
-
コードをすっきりまとめる【100均】便利グッズ大集合!開閉フックが大活躍usagi works
-
ダイソーワイヤーネットで無駄なスペースを活用整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
100均で簡単!無印良品のPPケースにストッパーを作る方法ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
【セリア】開閉フックの以外な使い方!吊るす収納に大変身♪maya502
-
簡易マスクやマスクで耳が痛くなる時にも100均の「帽子クリップ」が大活躍です。まめ嫁
-
【トイレ】狭くて収納スペースも少ない💦100均グッズで床に物を置かず快適に♪snow
-
100均でできる!BOXティッシュを隠す収納アイディア3つ♪【キッチン・洗面所・リビング収納】maya502
-
ドライヤーコード収納方法!100均アイテムや便利グッズを使ったアイデア6選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【コード収納8選】100均グッズですっきり収納!基本情報もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【貼ってはがせる】シリーズのフックで快適ホルダーが完成♪greenapple
-
【100均DIYアイテム】手を汚さず塗装できるダイソー・キャンドゥ・セリアの便利クリップを徹底比較LIMIA編集部