
バスタオルを一回り小さいサイズにすると家事や収納もコンパクトになりました♫
家族の人数分×2〜3倍の数を保有しているバスタオル。
サイズをコンパクトにする事で家事や収納もコンパクトになりました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 58179
- 275
-
いいね
-
クリップ
一般的なバスタオルのサイズは120cm×60cmが多いですが、今回は一回り小さい100×50cmのタオルに買い換えました。
いつもより小さいと全身拭けるのか不安に思われるかもしれませんが、意外とちゃんと髪も体も拭けるんですよ(^-^)
【家事の変化】
洗濯物を干す場所が省スペースになりました。
毎日洗濯をする方なら分かって頂けると思うのですが、バスタオルを干すのって結構スペースが要るんですよね(^_^;)
Before
以前のバスタオルでは物干し竿に横並びに干した時3枚しか干せませんでした。
部屋干し用の竿には2枚しか干せません(T_T)
After
一回り小さいバスタオルに変えたことで、横並びに4枚干せるようになりました!
家族の人数分が一気に干せます♫
部屋干しでは3枚干せました(*´꒳`*)
そして乾燥機で乾かす際も全体的な洗濯物の容量が減るので乾きやすくなりますね(^^)v
【収納の変化】
比べてみると一目瞭然!
棚に収納するとこれだけの差があります。
Before
After
コンパクトになったことで収納スペースを確保しやすくやりました(^^)v
少しの工夫で家事や収納が楽になりました。
毎日同じ事を繰り返す家事だからこそ少しの変化が楽しく感じますね♫
バスタオルは消耗品ですので買い換えの機会に是非お試し下さい。
最後まで読んで頂いてありがとうございました(^-^)
- 58179
- 275
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
狭いクローゼットに布団をしまいたい!そのお悩み、100均グッズで解決します!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
洗濯場所を選ばない!シーツの干し方整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
室内干しに便利なおすすめ物干しスタンドの紹介♪♪fukui megumi
-
タオルは収納方法よりも先に2つのルールを決めれば時短に繋がる!整理収納アドバイザー 井上知恵子
-
部屋干し(室内干し)便利グッズ9選!狭い場所でもらくらく設置!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【洗濯用品の収納】これだけでOK!かさばる洗濯用品の整理収納整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
【2022】室内・屋外別|おすすめの布団干し13選!干し方や選び方・シートやはさみのアイテム紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗濯機上の収納術を賃貸向けにご紹介!狭いスペースのお悩み解消LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【整理収納】タオルの収納や必要量を見直し暮らしを整えましょう!整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
タオル干しハンガー&スタンドおすすめ14選!ふわふわになる干し方のコツも伝授LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれな室内物干しのおすすめ13選!天井設置やワイヤータイプもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
室内物干し台の人気おすすめ14選|折りたたみ・大容量LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【収納から物干しまで】浴室におすすめの突っ張り棒3選&活用アイデア3選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部