
いま着るならボルドーを!初秋の通勤コーデにおすすめの着こなし実例
秋ファッションに欠かせないのが「ボルドー」。赤よりも落ち着いた上品な色味なので、大人の女性のコーデに取り入れやすい優秀カラーです。地味になりがちな通勤コーデに、ボルドーで華やかさを取り入れてみませんか? 今回は、そんなボルドーカラーのアイテムでつくる、初秋におすすめの通勤コーデのご紹介です♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4930
- 10
- 0
-
いいね
-
クリップ
おすすめ! ボルドー×ブラックでデキる女風通勤コーデ
バリバリ仕事をこなしていそうな、デキる女風通勤コーデ。ブラックは、ボルドーをもっともカッチリと、そしてクールに見せてくれるカラー。ブラックとの組み合わせは、きちんと感重視のコーデにぴったりなんですよ♪
ただし、重たく見えてしまいがちな色味なので、袖をまくったり、パンツの裾をロールアップするなど、抜け感を出す工夫をしましょう。
おすすめ! ボルドー×ベージュで、フェミニン通勤コーデ
ベージュのドット柄パンツとの組み合わせでつくる、フェミニンな通勤コーデ。ベージュは、ボルドーの強さを和らげ、優し気に見せる効果があります。
ドレスコードがそれほど厳しくないオフィスなら、こんな女性らしいコーディネートがすてきですね♡ また、ブラウスもパンツもテロッとした柔らかい軽い素材なので、夏から着られるアイテムです。
秋が深まり肌寒くなってきたら、カーディガンを羽織って。ブラックのカーディガンは、コーデ全体が引き締まるのでおすすめです。
おすすめ! ボルドー×チェック柄で、トレンド感満載の通勤コーデ
休日コーデとしても使えそうな、トレンド感満載のファッショナブルな通勤コーデ。秋らしいカラーは、同じく秋になると着たくなるチェック柄とも相性抜群!
2018年の秋は、チェック柄がトレンドです。きちんと感重視のコーデにも取り入れやすい柄なんです。
ただし、少々子どもっぽい印象になってしまうのがチェック柄の難しいところ。そんなチェック柄は、大人っぽく落ち着き感のあるボルドーと合わせて着こなしましょう♪
おすすめ! ボルドー×ペプラムスカートで、大人女子にピッタリの通勤コーデ
ペプラムスカートとは、ウエストラインより下にフレアやひだの装飾が施されているスカートのこと。裾に動きのあるので、ペプラムスカートは存在感大!
深みのある色のペプラムスカートならエレガントで女性らしく、コーディネートの主役にふさわしいアイテム♪ トップスはあまり派手でないものをチョイスし、スカートを目立たせたいですね。
ホワイトとの組み合わせは、ボルドーの重たい印象を和らげ、明るい爽やかさをプラスしてくれます。色の持つ独特の重さが気になる方は、ホワイトとの組み合わせがおすすめですよ。
おすすめ! ボルドー×タイトスカートで、こなれ感漂う通勤コーデ
ブロックチェック柄スカートが大人かわいいコーデ。こなれ感があり、周りと差のつくオシャレな着こなしです。 こんなコーディネートなら、アフター5も楽しむことができますね♪
タイトシルエットのスカートは、ボルドー1色ですとコンサバになりすぎ、老けて見えてしまいます。チェック柄やストライプ柄など柄デザインのスカートを選ぶと、若々しい印象になり着こなしやすくなりますよ。
おすすめ! ボルドー×ニットワンピースで上品通勤コーデ
深みのある色のワンピースが上品で女性らしい通勤コーデ。1枚で様になるワンピースは、忙しい朝などにパッと着られるので便利です。
ボルドーは、パーティードレスなどに使われることも多い、とてもドレッシーなカラー。とろみ素材のワンピースを選ぶと、まるでドレスのようになってしまい、オフィスでは浮いてしまう危険性があります。
ワンピースは、程よいカジュアルダウン効果のあるニット素材を選ぶと、肩肘を張らないコーデとして使いやすいですよ♡ また、膝丈ですと少々堅苦しく真面目すぎる印象。膝下丈のほうが今っぽくなります。
おすすめ! ボルドー×コートでラグジュアリー通勤コーデ
深みのある色のコートがラグジュアリー感のあるコーデ。
コートなどアウターは無難なカラーで選びがちですが、ボルドーは意外と相性のいいカラーが多いので、アウターにもおすすめです。
中に着る洋服は地味めカラーで控え目にするのが、アウターを目立たせすてきに見せるコツ!
暗くなりがちな秋冬のコーディネートも、ボルドーのアウターが1着あれば、グッと華やかで明るくなりますね♪
おすすめ! ボルドー×シューズでオシャレ上級者な通勤コーデ
差し色として、シューズでボルドーを取り入れたコーデです。ブラックやチャコールグレーを使った、少し地味めな印象のコーディネートですが、シューズで一気に華やかになりますね♪
シンプルなコーデにシューズでポイントとなるカラーを使うスタイルは、オシャレ上級者のテクニック! ほかの部分にもカラーを取り入れたくなりますが、そこは引き算方式でカラフルにしすぎないように。
スエード素材のものや、ファーがあしらわれたデザインのシューズですと、より秋コーデを魅力的に見せてくれますよ♡
普段、つい同じような無難カラーばかりを選んでしまう……という方も多いと思います。
そんな方も、2018年秋はぜひ「ボルドー」アイテムで、女性らしい華やかなコーディネートを目指しませんか?
通勤コーデでも、オシャレを楽しむことは、モチベーションアップにもつながるはず!
- 4930
- 10
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
2018秋は「花柄ワンピ」再デビューの年!大人女子の着こなし術新山志帆
-
【大人女子向け】くすみカラーでこなれ感UPの冬コーデ10パターンJumi Sakae
-
40代女性秋冬オフィスカジュアルコーデ&ぽっちゃりカバーのコツ♪LIMIA ファッション部
-
おしゃれ上級者♡白のダッドスニーカーできれいめコーデに挑戦しよう!jas
-
【2018秋】グレーで楽しむおしゃれな上下ワントーンコーデ9選jas
-
外しアイテム“スニーカー”でつくる2018年秋のオススメコーデ!新山志帆
-
2018秋のファッションは【ワントーンコーデ】が旬!コーデ例8選新山志帆
-
おしゃれなママ友がうらやましい!きちんと見えするママコーデのコツ玲奈
-
2018秋のトレンド!おすすめのペプラムトップスをチェック♡jas
-
今年っぽい大人コーデなら、細ベルト×ウエストマークがポイント♡NAG【ファッション&インテリアライター】
-
2018秋の足元のオシャレ!ネイビーパンプスで差がつく秋コーデ新山志帆
-
【絶対使える!!】チェックストールコーデcyana
-
ボアコーデが人気!2018秋冬はボアをスポーティに着こなそう♪jas