
節電★エアコンの効率的な使い方で涼しく節約
エアコンなしでは過ごせない猛暑・・だけど、電気代はしっかり抑えたいから・・
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 9945
- 56
- 0
-
いいね
-
クリップ

今年の夏は異常な暑さ(T.T )( T.T)
大阪は、ここ1週間36~37℃とエアコンなしでは過ごせない暑さ。
ここ1週間は、24時間付けっぱなし。
でも電気代・・・怖いです(笑)
そこで同じ付けっぱなしなら、効率よく涼しく過ごせる方法は・・・と
色々調べて試してみましたヾ(〃^∇^)ノ
エアコンの向きや扇風機の併用、扇風機の向き・・・・
そしてエアコンと扇風機の位置。
試した結果、設定温度を1℃上げても逆に涼しく
快適に過ごせることが判明~~(^^)/
設定を1℃高くすると約13%の消費電力の削減になるんだそう❤
まず、涼しく感じられる条件は、湿度と空気の流れ。
冷たい空気は床付近に溜まるから、1人でエアコンを使う場合は、
エアコンを下向きにして、扇風機の風を自分に向けて回すことで
一番涼しく感じられるのは納得出来るところ・・・・
ただ数人居て、部屋全体を冷やす場合は、真逆・・・(^^)/
エアコンの吹き出し口は、水平で遠くへ風を送る感じに。
扇風機で、下に溜まった冷たい空気を拡散させたいので、
エアコンの冷風が降りてくる場所に置き、上向けで動かします。
これで、設定温度になるまでの時間が短縮されて
電気代が節約できるんだとか・・・❤
そして、部屋に日差しが差し込む場合はもう一工夫!(^^)!
エアコンは、室温を設定温度に下げるまでに一番電力を消費するから
室温が上がり過ぎないようにカーテンやオーニングで
日差しをさえぎることも節約につながるポイント。
写真は三女の部屋なんだけど、我が家は、リビングも部屋も
すべて南向きなので、昼間はシャッターを半分閉めてます(笑)
この方法、実践してから26℃から28℃まで
設定温度上げてるにも関わらず、前より涼しく感じます^^
人は無風より風がある方が2℃ほど涼しく感じるって本当みたいです^^
- 9945
- 56
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
省エネ&エコで助かる!冷房効率までUPする西洋すだれセイキ販売株式会社
-
エアコン暖房で電気代を節約しよう!おすすめ商品3選や乾燥対策などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
無印良品のサーキュレーターで一年中快適な空調を手に入れる。Fujinao(フジナオ)
-
部屋干しは扇風機を使うと電気代節約になる!?効果的な使い方を伝授!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
夏も快適!家の換気は玄関からできる!?〔セイキ販売〕の網戸で湿気対策!セイキ販売株式会社
-
夜の洗濯は部屋干し?外干し?デメリット・メリット・ベストな干し方伝授LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
快適に暮らすために。換気がもたらす素敵な効果【換気の方法・後編】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
冬のトイレの寒さ対策は?トイレの場所ごとの対策やリフォームについても紹介!LIMIA編集部
-
夏直前!エアコンを快適に使用できるアイテムを使って夏を快適に過ごそう!4696mono1222_shoko
-
部屋干しにはエアコンのドライ機能が便利【干し方のコツや100均グッズなど】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
学習機能で使い続けるのが楽しみなエアコン。来年の夏も快適に過ごせそう!drawing_st
-
「吹き抜けやリビング階段に憧れますが、寒いですよね?」にお答えしますホームデザイナー erisa
-
【寒さ対策】おしゃれブラインドで寒さの原因「コールドドラフト」知らずのあったかい部屋に変身♪セイキ販売株式会社