
【オール100均!】夏休みの貯金箱を作ろう!
いよいよ夏休みですね!小学生のお子様のいるご家庭では工作の宿題に悩まれる方も多いのではないでしょうか。
あまりお金をかけたくないけど、他の人とかぶってしまうのも嫌ですよね。
そこで今回は100均の商品3点と家にある不用品でできるとっても夏らしい貯金箱の作り方を紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 23816
- 102
-
いいね
-
クリップ
材料を用意しましょう!
まずは材料を用意しましょう!
今回はセリアへ行き、貯金箱作りに使えそうなものを3点チョイスしました。
・アクリルミニティッシュケース
・貝殻詰め合わせ
・ヘアゴム
アクリルミニティッシュケースは土台部分と上蓋の役割をします。
ヘアゴムは組み立てる時に使用。
貝殻詰め合わせはデコレーション用です。
その他にペットボトルの空き容器を用意し、真ん中部分が残るようにカッターでカットします。
使用する道具はキリ、グルーガン、ハサミです。
グルーガンがない場合は接着剤や強力な両面テープでもOK!
以上のものが用意できたら早速作って行きましょう!
キリで穴を開けましょう!
ティッシュケースの左右にキリで穴を開けます。
ちょっと手間がかかりますが、ここはゆっくり慎重に開けます。
力任せに開けようとすると誤って割れてしまう恐れもありますので、キリをクルクルと回しながらゆっくりと開けてくださいね。
このように2か所開けばOKです!
ゴムを使って組み立てましょう!
続いてヘアゴムを使って組み立てていきます。
まずはティッシュケースをさかさまに置き、先ほど開けた穴にゴムを通しましょう。
内側から外側へと向かってゴムを通します。
そしてティッシュケースの土台の上に、ペットボトル、ティッシュケースの蓋、の順に置きます。
先ほど通したゴムを、ペットボトルとティッシュケースの蓋の隙間から出します。
そのまま外側を通り、先ほど開けた穴に今度は外側から内側に向かってゴムを通します。
穴に通ったら、ゴムのたるみがないようにピーンと貼ってからこぶ結びし、余りの部分が長ければハサミでカットしてください。
このような形になり、ぐらつきがなければOK!
本体部分の完成です!
緩かったりきつかったりした場合は微調整してください。
飾りつけをしましょう!
貝の詰め合わせが入っていたミニカゴ。
こちらはハサミでチョキっとカットし、コインを投入できる隙間を作ってください。
ティッシュケースの蓋部分にグルーガンで付けます。
ここがコインの投入部分になります。
グルーガンを使って貝を飾りつけしましょう!
バランスを見ながらお好みに仕上げてくださいね。
同じように、土台の部分にも飾りつけしていきます。
内側からグルーガンで付けると、まるで貝の標本のようで素敵ですよ。
夏休みの貯金箱の完成!!
お好みで飾りつけをすれば、『夏休みの貯金箱』の完成です!!
100均の商品3点と空きペットボトル容器では作ったとは思えない可愛らしい貯金箱ができました。
上部のかご部分からコインを入れると…
下のペットボトル部分に落ちる仕組みです。
コインを出したい時は、ペットボトルをずらせばOK。
ゴムで組み立てているので、自由に動かすことができます。
ペットボトルをカットする際、大きくカットすれば大容量に、小さくカットすればお手頃サイズの貯金箱ができます。目標金額に応じてサイズを選んでくださいね。
この夏ぜひ親子で作ってみてくださいね。
DIYアドバイザー末永京のブログ
【DIYで作るこどもと過ごすおうち時間】
DIYアイデアや自宅インテリアを公開中!
2017年11月埼玉県川口市にDIYとインテリアのお店『ToiToiToi』をオープンしました。
元工場を仲間たちとセルフリノベーションした店内はDIYのアイデアの宝庫です。
毎週さまざまなワークショップを開催しています。ぜひ体験しにいらしてくださいね。
埼玉県川口市赤山592-2 048-234-8485
営業日 木、金、土 10時~17時
- 23816
- 102
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均材料で簡単!手作り賽銭箱 貯金箱の作り方】セリアやダイソーのスライド蓋ボックスに角材とアイスの棒で♪りんご
-
【100均セリアの材料3つで簡単すぐできる!宝箱貯金箱の作り方】つなげてデコるだけ♪りんご
-
夏休みの工作に✨その2☆"キャンプな箱庭"をハンドメイド___.aco
-
簡単♡手作り笹の葉アートで七夕飾りを楽しもう♪____pir.y.o
-
100均材料でクリスマスDIY♪飾れる額縁のアドベントカレンダーをクリスマス前に手作りしてみよう♪作り方も簡単♪りんご
-
子供と作るストリングアート末永 京
-
【クリップを曲げるだけで簡単!リカちゃん等人形の洋服ハンガーとクローゼットの作り方】ダイソー木箱をクローゼットに。りんご
-
粉ミルクの空き缶を再利用して、おしゃれで本格的なキッズ太鼓を作ろう♪WorkShopSalonCOMO?
-
置く場所に困らない!【コンパクトで可愛い雛人形】を子供と一緒に手作りしよう♪牛乳パック,フェルト&100均小物で簡単♪りんご
-
100均DIYで手作りイルミネーション飾り!【スノーマンライトの作り方】大きなコットンボールの雪だるまでクリスマス飾り♪りんご
-
タッカーで楽々♪100均アイテムのみ使用☆トミカも収納出来ちゃうおままごと用冷蔵庫DIY____pir.y.o
-
正体は100均ワックスペーパー!?立体的なクリスマスリースを誰でも簡単に手作り☆____pir.y.o
-
夏休みの自由研究!!〜100均材料と思い出いっぱいの海で集めた物を使って〜mirinamu