
【脱生活感】端材を使って♪飲料箱を隠しちゃうBOXをDIY☆
ご覧くださりありがとうございます(^^)♪今年は猛暑で暑い毎日が続いていますね(^^; こんな暑い日には、ジュースやビールなど、お得な箱買いをされる方も多いのではないでしょうか? そんな飲料箱を隠しちゃうBOXを端材で作ったので紹介させていただきます(^-^)/
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 129872
- 1240
- 10
-
いいね
-
クリップ
まずは完成したBOX(^^)
今回DIYしたのが350mlの飲料缶の箱(段ボール)を隠すBOXです♪
飲料缶の箱が部屋にあるだけで、生活感が出てしまいスッキリ見えないので端材を使ってBOXを作りました♪
作り方
まずはBOXの蓋作り♪
2枚の木材をボンドでくっつけて作ったので、ボンドを乾かす時間も考え、一番始めに作りました。
入れたい飲料缶の箱よりも少し大きめのサイズで作ります。
ギリギリで作ると取り出しにくいと思ったので、少しゆとりのある大きさで作っていきました。
上の写真のように、ボンドを木材の横に付けてくっつけていきます。
くっつけた木材は、しっかりボンドが乾くまで置いておきます。
バラバラの大きさの端材
大きな木材があれば、色々と使えると思いますが、DIYをしていると中途半端な木材がたくさん溜まってしまいます。
そんな木材を今回は1つの大きさに合わせて切っていきました。
バラバラだった木材は、作りたいと思うBOXの幅にして、同じ大きさにカットしました。
この木材がBOXの前後になります。
細かい端材を処理したかったので、細長くカットし、全部で18枚作りましたよ♪
次にBOXの横の木材を2枚同じ大きさで作ります。
同じように、底の木材も作ります。
色々とカットしてる間に、一番始めに作った蓋となる木材のボンドが乾きました。
細長く切り落とされた端材をビス留めして2枚の木材をさらにしっかり固定します。
この時、使うビスの長さに注意⚠
↓
木材を貫通しないよう、ビスを選びます。
塗料を塗ります
蓋を作るのに使った物が上の写真の
『BRIWAX』 JACOBEAN
このワックスは良くDIYをされている方にとっても人気のワックス☆☆☆
乾燥が早く、簡単に使え、このJACOBEANの色がとってもお気に入りです(^^)
布にワックスを付けて、木目に沿うようにして塗っていきます。
15~30分ほど乾燥させてから柔らかい布で磨きます。
蓋以外のBOXになる木材は、
『The Rose Garden Color´s』アルバートル
こちらの塗料を塗っていきました。
こちらの塗料は屋内外の木部、木製品、鉄部などに使えます。
こちらの塗料を2度塗り以上塗るときれいです。
塗料は見える表面だけ塗りました♪
見えない部分の木材に少し塗料がはみ出してしまいましたが…(/o\)
塗料をしっかり乾かしてから組みたてます。
組みたて
底の木材に、前後になる木材をビス留めします。
↑
前後の木材を底の木材にビス留めした感じです。
次に横になる木材をビス留めします。
横の木材の上に前後の木材を仮置きします。
仮置きして均等になるよう前後の木材を並べ、ビスで留めていきます。
次に蓋とBOXに蝶番を取り付けます。
こちらは100均のCan★Do(キャン★ドゥ)の物です♪
横の木材に穴を開け、取り付けました。
底にキャスターも取り付けたら完成です♪
完成\(^^)/♪
キッチンやリビングなどに置いておくと生活感満載の飲料箱(/o\)
早速このBOXに入れてみます♪
箱ごとスッポリ入りました~\(^o^)/
箱を隠しただけでなく、キャスター付きなので重たい箱の移動も楽チンです(^^)
今回はキャスター付きにしましたが、キャスターではなく、底にすべるキズ防止シールを貼っても良さそうです♪
↓
こちらのすべるキズ防止シールはダイソーの物♪
我が家ではイスなどに使用していますが、キズが付かないだけでなく、すべるのでとっても使いやすいです♪
キャスターではなく、こういったシールを貼ることで、このBOXの上に座ることも出来そうです♪
ゴミ箱としても使えそう( ´∀`)
飲料箱に合わせて作ったBOXですが、作った後に、何だかゴミ箱として使うのも良いかな~と(笑)♪
上の写真のように飲料箱にレジ袋をかけます。
そのままスッポリ入れるとゴミ箱に(^^)
臭いが気になるゴミ箱ですが、この飲料箱を使えば、使い捨てが出来きますね。
もともと飲料を飲み終えた後は、ゴミになってしまう箱なので、使い捨てにすることが出来て、ゴミ箱の掃除の手間が省けそう…(^_^)v
いかがでしたか?
飲料箱以外にもゴミ箱としても使えそうですし、色々と使えそうです♪♪♪
部屋にあっても生活感がスッカリなくなりましたよ♪
たくさんあった端材も処理出来て良かったです(^o^)v
少しでも皆様の参考になれたら嬉しいです♪
最後まで見て下さりありがとうございました(^-^)/
インスタグラムもやっていますので良かったら遊びに来てください(*^^*)
- 129872
- 1240
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
[DIY]分別ゴミ箱をつくる。【メタルラックと組み合わせる】#1そあら
-
【100均DIY】残量が見えるマスクボックスをつくる。そあら
-
使わない時も!お洒落に置ける✨キャスター付きの移動台✨niko
-
【100均簡単リメイク】木製のウェットティッシュケースをセリアの木箱で作ってみましたmaca Products
-
トイレ収納❗生理用ナプキンの定位置に困ったのでboxを作ってみました❗✨TOMO
-
材料費200円。安くて簡単、木製ティッシュケースの作り方。DIYぼっち
-
実家の古くて狭いキッチンをリメイクDIYで 広く使いやすいキッチンへ♡Latan
-
【DIY】オーブントースターラックをつくる。〔キッチン改造計画#3〕そあら
-
カット無し!セリア人気商品と100均素材で叶う便利な収納BOXを作ろう♪cafefeel
-
100均材料だけで!紙袋を分別できる隙間収納をDIYmirinamu
-
トイレブラシを使い易く清潔に収納♪プチプラでお手軽DIY♪cafefeel
-
狭いベット下にだって100均の材料だけで立派に隙間収納めめ
-
100均だけで机の上をDIY①✨隠す収納・引き出し編✨niko