
ワンコインで超簡単!100均材料で作るカフェ風レトロな飾り窓
オシャレなカフェで見かけたり、ドラマの中でもよく登場する「レトロな格子柄の窓枠」。
本格的なことは出来ませんが、気軽に簡単に100均材料だけでオシャレな飾り窓を作ってみました♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 162447
- 197
- 1
-
いいね
-
クリップ
100円ショップには色んなフォトフレームがあるので、自分の飾りたい場所のサイズを予め計測してからお出かけしてくださいね!
縦に飾ったり横に飾ったり、数も2つでも4つでも、色もブラウンに限らずホワイトやブルーグレーでも雰囲気が出ると思います。
材料①
まずは基本となる窓枠。
セリアのウッドフレーム(四切)と同じくセリアのすりガラス風シート
材料②
格子にはダイソーの工作材B-4
材料③
塗料はブライワックスの「ラスティックパイン」
作り方
まずは、ウッドフレームに付いている透明のアクリル板にすりガラス風シートを貼ります
すりガラス風シートを上手く貼る為に、空気が入らないように本や雑誌等(私はカッターのゴム製下敷き)で画像のように少しずつ押しながら貼って行きます
予めブライワックスでペイントした工作材を切ります
B-4の工作材ははさみでも簡単に切れます
フォトフレームに付いている段ボールの上でシュミレーションしながらどんどん切ります
いよいよ仕上げ
すりガラス風シートを貼ったアクリル板を予めブライワックスでペイントしたフレームにはめ、
チョキチョキ切った工作材をボンドで貼って出来上がり♪
私は今回3つ作って…
キッチンの入り口に設置
賃貸住宅でも大丈夫!原状復帰可能な設置方法
原状復帰必須の家なので、既存のキッチンの木枠には穴は開けられません
そこでダイソー工作材A-1をブライワックスでペイントしたものに三角吊り金具を付け…
既存のキッチンの木枠の上に設置し、そこへ飾り窓を取り付けました
【おまけ】すりガラス風シートに空気が入ってしまった場合のごまかし方(笑)
例えばこんな風にすりガラス風シートに空気が入ってしまっても…
針でちょこっと突いて、指で撫でれば分からなくなります♪
カフェ風なオシャレなキッチン入り口の完成♪
以前とはまた少し雰囲気が変わり、キッチンに入るのが楽しくなりました。
今回材料費が3つで500円♪
たったワンコインで満足できるものが出来ました(*^_^*)
- 162447
- 197
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ショーケースDIYで一気にカフェ風に!100均の材料が大活躍♪LIMIA DIY部
-
【100均アイテム】食器棚をリメイク!おしゃれなDIYアイデア6選LIMIA DIY部
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
【100均】MDF材を使ってDIY!簡単アイデア8選|天板加工や手作りゴミ箱にLIMIA DIY部
-
難しい工具はいらない!!100均素材で簡単にDIYしちゃおう♩sayaka.
-
ALLセリア♡ワンコインで壁に穴を開けずにインターホンカバーを簡単DIY____pir.y.o
-
セリア商品を使って工具無しで出来るDIY棚elie.snowdiva
-
【DIY】簡単かわいい!手作りフォトフレームのアイデアまとめLIMIA DIY部
-
100均アイテムだけで完成!本棚や食器棚になる収納棚!花宮令
-
【連載】簡単!時短!すぐできる!100均すのこでミニドレッサー!花宮令
-
100均コルクボードが大変身!簡単にできるおしゃれアレンジ4選を紹介LIMIA DIY部
-
プランターを簡単DIY!100均すのこやコルクを使った壁掛けアイデアも!LIMIA DIY部
-
100均の物でなんちゃってガラスキューブ!Yuko