造り付けのデスクカウンターを本当につけるべきなのかどうかを検証してみたい!家具から始まる家づくり

新築物件の多くにリビングダイニング空間内にスペースがあればデスクカウンターを壁につける方は多いように思います。
本当にデスクカウンターをつけることがよいのでしょうか?
色々なケースを想定して家具屋の目線からつけるべきかどうかを検証したいと思います。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 59179
  • 45
  • 0
  • いいね
  • クリップ

デスクカウンターを壁に造り付けるべきかどうかを検証したいと思います!

新築一戸建てのリビングダイニング内の多くにデスクカウンターをつけている図面をよく見る機会がございます。
本当にデスクカウンターをつけるべきなのでしょうか?

家具屋としての立場上、デスクカウンターはつけるべきではないと考えますが皆さんはいかがでしょうか?
どうしてデスクカウンターをつけるべきではないか?実際の提案事例を基に
お話させて頂きます!

当初の計画ではソファ後ろのスペース、両端に収納棚を造り付け、中央部にデスクカウンターを
つける設計図となっておりました!

ワークスペースを子供の勉強スペースとして使うのであれば、デスクを固定しないほうが良いと考えます!

当初の設計どおりの場合はデスクカウンターで勉強するお子さんは壁に向かって勉強することとなります。
そんな環境よりダイニングテーブルの上のほうが
開放感があり、壁が目の前にあるという閉鎖的な環境より勉強しやすいように思います。

中・高校生となれば集中して勉強するために壁に向かって勉強するのもいいと思いますが
幼稚園児や小学生が勉強するのに壁に向かってするよりも
開放的なダイニングテーブルの上の方がいいのではないでしょうか?

ダイニングテーブルは食事をするところ!勉強はすべきではない!?

最近はリビング学習という言葉もあるように
ダイニングテーブルの上やソファ前のリビングテーブルの上で勉強するお子さんも少なくないと思います。

ダイニングテーブルで勉強や学校の宿題をやると
こんなことはありませんか?
ママが「ご飯できるよ!机の上を片づけて!」というと
子供は「もう少し、ここまでやる!」と言い返すことも・・・。

机の上を片づけて食事をする環境を作りたいママは
なかなか片付かない状況にイライラと・・・。
勉強はおわっても、机の上はプリントや問題集が散らばり、消しゴムのかすなどが散乱
という状況になることもあるかと思います。

そんなことがある度にダイニングテーブルの上で勉強させないほうがいいという思うのではないでしょうか?

そこで提案するのがソファ後ろのスペースです。

ソファ前のスペースは遊びスペースを確保するために
広くあけたいと考え、リビングテーブルを置かないという方も最近増えてきております。
そこで提案したいのがソファ後ろのスペースです。

ソファに向かってデスクを置き、ソファに向かってお子さんが勉強をする環境を
提案します!

ソファ後ろにデスクスペースを設けたので、当初デスクカウンターを設置するスペースを収納スペースとして提案!

デスクカウンターを作り付けない場合、
そのスペースはいろいろな用途に使用することができます!

まず第一に提案したいのが
お子さんのおもちゃや絵本を収納するスペースとしての活用!
子供のおもちゃは7歳ぐらいまでどんどん増えるように思います。
徐々にゲームや漫画など遊び方が変化してくる小学校低学年までは
おもちゃがどんどん増える時期です。

その時期まではおもちゃや絵本、お子さんの幼稚園の道具、学校の道具
習い事のバッグ、着替えに至るまで
子供の物すべてのアイテムをリビングダイニングに置くことができれば
子育てがどれほど楽になることでしょう?

わざわざ2階の子供部屋にものを取りに行くことなく
すべて1階のリビングダイニングで完結できればさぞ楽でしょう?
マンションの方は平屋のため
このようなことを感がなくてもいいのですが
一戸建ての場合は子供部屋が2階にあり
1階はリビングダイニングと和室ぐらい
その他の部屋は2階となるため、多くの収納スペースは2階となってしまいます。
必要な分だけ毎回2階へあがるのは大変です。

少しでも多くのものを1階のリビングダイニングと和室の壁面もしくは
家具の背面に置くことをお勧めします!

今回、デスクカウンターをつけない提案をさせて頂きましたが
ソファの後ろの空間を
子供の物を収納するスペースとして提案し、
勉強や宿題ができるワークスペースとして提案

この家具の配置はお子さんが小学校までの間の期間限定の配置となります。

こどもが中学生ぐらいになったら、こどものオープンラックは子供部屋に置くことをおすすめします!

お子さんが大きくなったら、子供の物を子供たちの部屋にもっていくか
処分し、今まで置いていたオープンラック類は子供部屋にもっていきます

子供の物を置いておくスペースが必要がなくなった分
ソファを少し後ろに下げ
ソファ前の空間を広く使います!

さらにはデスクカウンターを作り付ける場所にもっていき、
家族みんなが調べ毎をしたりネットをする環境としてもらうことを提案!

子供が勉強するスペースではないなので
壁面においてもいいのではないでしょうか?

なかには小さい頃から勉強し慣れたソファ後ろのデスクスペースを
そのまま残し受験勉強までさせることもよいでしょう!

テレビボードとソファ後ろの収納をユニット家具を用いることで提案の幅が広がります!

テレビボードとソファ後ろの収納家具の一部を同じシリーズのユニット家具で提案することで
組合せを変化させることも可能です

今回はテレビボード「Wonder」2m40㎝タイプを提案
2m40㎝の大型テレビボードで天板を1枚で作ることもできますが
今回はあえて180㎝と60㎝の2枚に天板を分けることで
使い方の幅が広がる点を説明させて頂きます!

CGで作ったテレビボードの画像は左端のテレビボード60㎝幅のチェストの上に
ソファ後ろで提案した収納の上台をのせたイメージとなります。

ユニット家具の上台とテレビボードの60㎝の天板を交換することで
ソファ後ろの収納は高さが低くなり、
テレビボードの収納力が増加します!

ユニット家具だからこそできる
家具の組合せ変更!ユニット家具の高さはデスクの高さである70㎝ほどが基準となっているため
70㎝ほどのデスクやシェルフとユニット家具を組み合わせると
高さがそろったいい感じの家具となります!

デスクカウンターを固定タイプとしてしまうことで
使い方は1通りしかなくなります。
しかしながらデスクを固定しなければ
収納が足りなければ収納スペースに
パソコンをする場所がほしければデスクとする
家族の成長、使い方に合わせて家具を変化させることで
使い方も変化に対応することができます。

だからこそ、デスクカウンターを安易に取り付けるのではなく
置き家具で上手に選ぶことで使い方を固定しないという考え方をおすすめします!

スペースがあればデスクカウンターを取り付けるという考え方は是非考えなおして頂き
自分たちにとってその方法がベストであるかどうかを検証していただければと思います。

参考にしてください!

  • 59179
  • 45
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

家具・インテリア

「家具から始まる家づくり」をコンセプトとしたオリジナル家具・オーダー家具の販売から中古マンションリノベーションまで提案するインテリアセレクトショップ。 500例…

INTERIOR SHOP BIGJOYさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア