
原状回復可能、誰でもできる超簡単カーテンレールカバー作り
コストを掛けずに誰でも簡単にできるカーテンレールカバーの作り方を紹介させて頂きます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 12475
- 116
- 2
-
いいね
-
クリップ
この記事の目次
まずはカーテンレールより少し長めの2枚板を準備
今回は家にあるホームセンターでよく売られてる荒木を使用。

長さが足らなかった分は足して、金具で固定(家にこのタイプの金具しかなかった、他のタイプの金具を使っても良い)。

表はこんな感じとなります。

写真のようにL字型にネジで固定。
塗装

シャビーな感じに仕上げたいので、ペンキを少しずつ刷毛に取り、かすれた感じに塗装するのがポイントです。
設置

いよいよ設置となります。
写真のように元々レールにあるネジを外して新たに木ネジでカバーを留めれば完成です。
(今回使った板は薄くて、手持ちの木ネジの長さは長過ぎてそのままだと貫通してしまうので、レールとカバーの間に短めの角材を挟んで留めてます)

アクセントに、好きなステンシルをします。

出来上がり。

如何ですか?とても簡単でしょう。
是非チャレンジして見てください。
- 12475
- 116
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
木材だけで!?アイアン風テレビボードをDIY!Mika.re
-
カーテンレールを上手く隠してディスプレイも楽しめる一石二鳥のカーテンBOX!PeanutVillage
-
賃貸でも大丈夫!原状回復出来る襖扉をラブリコでセルフリノベーション!Mika.re
-
賃貸でも出来ちゃうカーテンボックス♪♪yu_ki
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products
-
セリアグッズにちょい足しで男前なドアハンガーを作ってみました♪K.T.W.S
-
[DIY]セリアのメッシュワイヤーラティスを使った簡単でオシャレな吊り棚を作ってみました^_^K.T.W.S
-
100均リメイクシートと木で洗面台をナチュラルに!Yuko
-
ローテーブルをDIYしてみよう!簡単な作り方から天板や脚のアイデアまで幅広くご紹介LIMIA DIY部
-
プラス100円で生活感を隠す!突っ張り棚の目隠しを簡単DIY!R
-
素敵すぎる傘立てを100均グッズでDIY!おしゃれで収納便利な玄関をあなたのお家にLIMIA DIY部
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
好きな大きさ、好きな色♪オリジナル有孔ボードが簡単に作れるんです💡K.T.W.S