
スツールにもなる!フタ付きダストボックス
こんにちわ♡
miwa です
今回はスツールにもなる!フタ付きダストボックスを作りました!
洗面所にゴミ箱を置いていたんですが、
円柱形の普通のゴミ箱で、
やんちゃで好奇心旺盛な赤ちゃんワンコが
ゴミ箱の中をあさるので、フタ付きのゴミ箱を
作ることにしました!
で、それなら、座れた方がいいよね?と
思い、フタ部分を座面にしちゃいましたよ👍🏻
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 17933
- 194
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料 ◾︎ フタ(座面)
▪︎合板
① 280㎜×275㎜
② 190㎜×185㎜
▪︎30×40の杉板
③ 275㎜
④ 200㎜
⑤ 100均 座布団とはぎれ
作り方
⑤の座布団の中綿だけ取り出して
はぎれでおおい、②の合板を下にして
覆うようにして、タッカーでとめます
裏返すとこんな感じです
今回座布団の中綿を使いましたが
100均の座布団やクッションで気に入った柄が
あれば、そのまま使った方が簡単ですね!
で、はぎれ、としてますが
はぎれでいい柄がなかったので、
今回、わたしは枕カバーを切って
使ってます!
もちろん枕カバーも100均です!
③と④にBRIWAXをぬって
↓のように枠組みをつくります。
↓ ビスが見えないように
角をダボ打ちで固定します
枠とクッション部分を①の合板にのせて
裏からビスで固定します。
枠組みの1辺に穴をあけて
取っ手として、ジュードロープを
つけておきます。
100均にも取っ手は売ってるので
お好みでつけてください
材料 ◾︎ゴミ箱部分
▪︎30×40 杉板
① 420㎜
② 266㎜
③ 275㎜
▪︎ 杉板野地板
④ 190㎜
⑤ 170㎜
▪︎ベニヤ板
⑥ 250㎜×250㎜
作り方
①と⑤を写真のように組み立てたものを
2つ作ります
内側から斜めにビスを入れて
固定してます。
後々これに板を貼り付けていくので
内側から固定すれば
ビスを打つ場所が確保されますね!
これに②の野地板を両はしをビスを打ち
はりつけていきます!
裏から見るとこんな感じで
上部は少し残して貼り付けてます
2つ野地板を貼り付けてたものを
⑤の木材でつなげます
こちらも内側から斜めにビスを
打ってます
間を③の野地板でつなげなから
はりつけていきます!
⑥のベニヤ板の角を30×40で
カットします
ベニヤ板は薄いので、カッターで
カットできます。
こちらはゴミ箱の底の部分です
このベニヤ板をカットしたものを
中からはめ込み、④と⑤の板に
ビスで固定します
最後、外側はペイントします。
まず、グレーでペイントし、
端っこをBRIWAXを汚れたように
なるように、軽くスポンジで
ササッと汚していきます
最後にお好きなステンシルを
して男前に仕上げてます!
文字とゴミ箱に特に意味はありません😅💦
後ろ側で、フタと本体を
兆番でつなげます。
内側にはまるように
余った細材で枠を作ります
この枠組みにゴミ袋を通せば
外側からかゴミ袋は見えないし
中に入り込んでしまうことも
ないですよね!
こちらで、完成です!!
男前なダストボックスが出来上がりましたよ〜〜
こんな感じで洗面所に置いてます。
出来上がりサイズをここの場所に置けるように
合わせて作ってます!
これで、ゴミ箱をあさられることもないし
メイクの時とかブローの時とか
ちょっと座りながらできて
楽チンです👍🏻
- 17933
- 194
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
収納付きスツールボックスをDIYhiro
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
カラボにも使える♡ベニヤ板と100均のスノコでパタパタ扉をDIY♪♪yokochin
-
素麺の空箱、捨てないで!!リメイクしちゃおう♪mirinamu
-
【DIY】押入れの目隠しに扉をつけてみましたhiro
-
100均のすのこで作る100均に見えないキャスターシェルフの作り方!ゆぴのこ
-
トイレの小さな小窓✨少し可愛くなりました❤a_calm_day
-
ペットボトルドリンクの在庫収納箱をDIYhiro
-
100均木材で作るカフェ風絵本棚April0024