
キッチンに一枚は持っておきたい見た目も機能もステキなアイテム、もう持ってますか??
みなさん洗い物には何を使われてますか?水切りカゴ、食洗機使われてますよね!大きなお鍋入りますか?洗い物をとっても楽にするステキなアイテムがあるんです!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 229628
- 2161
- 14
-
いいね
-
クリップ
こんにちは。いつも読んでくださいましてありがとうございます!
みなさんのご自宅には水切りカゴがあると思います。食洗機があるご家庭も多くなってきた最近では、食洗機と水切りカゴに分けて洗い物を置く方も多いと思います。
ただ水切りカゴ、狭いキッチンに大きな水切りカゴを置いておきたくなかったり、キッチンの幅をかなり占めてしまいますよね!
なのでコンパクトで使いやすい水切りかごが人気な最近ですが、大きなお鍋や洗い物がたくさん出た時、スペースが足りない〜!!なんてことありませんか?
洗って拭いてスペースを確保して、また洗う。効率が悪いですよね!
そしてたくさん水切りカゴの中に食器を詰め込みすぎるとなかなか乾かないですよね!
そんな毎日出る洗い物が劇的に楽になるアイテムがあるんです!
水切りカゴの代わりになる布!
上の写真を見て頂くとお分かりになりますが、食器を重ねると無様な格好に(笑)
これで下のものを取ろうとすると、なかなか取れないんですよね!
そこで、おすすめなのが、『ティータオル』!
特にジョージジェンセン ダマスクのティータオルは吸水性に優れていてとてもおススメです。
使い方はとても簡単!
ジョージジェンセン ダマスクのティータオルはかなり大判なので半分におり、その上に食器を置くだけ!
先ほど水切りカゴにあった食器たちが、上の写真のように並びました。
食器を広げることで、乾くのがとても早くなるんです!
ジョージジェンセン ダマスクのティータオル
見た目もお洒落なこのジョージジェンセン ダマスクのティータオル。
2色の糸で織られたワッフル地で100パーセント コットン。
90センチ×50センチと結構大きめなタオルですが、布自体が厚みがあり、吸水性にとても優れています。
吸水性に優れているのに、テォータオル自体とても速乾性があり、なかなかびしょびしょになることはありません。
水切りカゴの代わりとして使う場合は、半分に折って使うと良いですよ!
使い方は様々!
使い方は様々で、食器を拭くクロスとして使ってもいいと思います。
また水切りカゴの下に敷いて、水の飛び散りを防いでカビ予防に!
清潔なキッチンを保ってくれます。
いつも食洗機を使ってる方、食洗機に入らなくなったお鍋や大きなお皿類 は、ティータオルで乾燥するとかなり早く乾きます!
我が家ではSTAUBの鍋は必ずこのティータオルを使ってます。
朝食や1人ご飯で洗い物が少なかった時にはもってこい!ティータオルで食器を乾かしてあげると少量なら乾きも早いんです!
お手入れ方法
お手入れ方法はいたって簡単!
使い終わったら吊るして、できればアルコールをシュッシュッとふって乾燥させましょう!
何回か使ったら、洗濯機で洗って大丈夫です!クロス自体とても丈夫なので何回洗っても毛羽立ちが出たりゴワゴワしたりせずに使えます!
我が家は無印良品のクリップに引っ掛けて干してます♡
人気の商品なためお気に入りの色がタイミングによってはゲットできない時もありますが、是非1枚キッチンに常備しておくと便利ですよ!
Instagram、楽天ROOMもやってますので、良かったら見てみてください★
- 229628
- 2161
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
毎日のことだからいいものを使いたい!キッチンで使える優秀なおすすめアイテムをご紹介♪4696mono1222_shoko
-
シンプルライフの定番に♪本当に使えるカインズホームのキッチングッズ整理収納アドバイザー おおつか なおみ
-
洗い物のストレス解消!ちょい置きに便利な100均水切りマット♪asuka__na
-
水切りカゴ問題!3タイプの水切りカゴを使ってみた感想。capel
-
キッチンから消えた「台ふきん」から始まったストレスフリー暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子
-
キッチン用品おすすめ21選!プレゼント用、一人暮らし用、便利でおしゃれなアイテムを厳選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
毎日使い捨て派のわたしにピッタリ!ニトリの厚手台ふきん!!kagi
-
やってみたら快適!水切りカゴの代わりにオススメ3つのグッズ思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
キッチンだけじゃモッタイナイ!無印良品のキッチンダスターが使える!河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
-
圧倒的使いやすさ!お弁当箱や水筒は分けて乾かす!整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
こんな使い方も♪キッチンペーパー&ラップホルダータワーの使用例5つ紹介南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
使い勝手抜群な「ダスター」が便利!活用術やおすすめの商品15選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均でインフルエンザ対策!手拭きタオルをペーパータオルに変えて良かった3つのこと思考の整理収納塾 田川瑞枝