
ALLセリアで夏にピッタリな壁掛けナチュラルインテリア雑貨を簡単100均DIY!
セリアのミニカッティングボード(ラウンド型とスクエア型)にクッキーの型抜き(ラウンド型とスクエア型)をつけて、そこに貝殻やフェイクグリーンやドライフラワーを飾って夏にピッタリな壁掛けナチュラルインテリア雑貨を作りました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 16160
- 92
- 0
-
いいね
-
クリップ
== 用意するもの ==
<<材料>>
すべてセリア商品
•ミニカッティングボード
(ラウンド型、スクエア型)
•クッキー型抜き
(ラウンド型、スクエア型)
•麻ひも
•貝殻
•フェイクグリーン
•転写シール
※お好みでドライフラワーなど。
<<つかったもの>>
•接着剤
•グルーガン
== 作り方 ==
①クッキー型抜きに接着剤をつけミニカッティングボードにつけます。
②貝殻をクッキー型抜きの中にグルーガンでつけます。
そのとき、フェイクグリーンやドライフラワーなどが差し込めるように空間を作りながらつけていきます。
③麻ひも長めに3本用意します。
カッティングボードの穴に麻ひもを通して輪をつくり結ぶます。
④お好みの転写シールを貼ります。
⑤フェイクグリーンをいれできあがりです!
ドライフラワーをいれたり
エアプランツをいれたり
==ペイントアレンジ==
ミニカッティングボードやクッキー型抜きをペイントしてシャビーなアンティーク風にしたり
〈塗り方〉
ミニカッティングボードを水性ペンキでホワイトに塗ります。アンティーク風にするために絵の具のこげ茶を所々につけます。硬めのハケを使い、余分な塗料を布やタオルなどにポンポンとおとして、かすれるくらいのかんじで。角や端っこなどを中心にザッザァッーと汚していきます。
クッキー型抜きを錆び錆び風にするために、ターナー色彩さんのラストメディウムという塗料を使います。全体を錆び錆び風に塗ってもいいですが、写真は所々金属が錆びていくところをイメージして塗り上げました。フチやつなぎ目などを中心に塗るとリアルな仕上がりになります。
1.ラストメディウムのレッドブラウンをスポンジでトントンたたくかんじで塗ります。
2.ラストメディウムのレッドブラウンとダークブラウンを混ぜて、同様に塗り重ねます。
3.最後にラストメディウムのダークブラウンを錆びの中心に塗り重ねます。
ミニカッティングボードをボーダーにペイントしてマリン風にしたり
〈塗り方〉
カッティングボードをホワイトに塗ります。乾いたらマスキングテープを同じ幅で貼り、ボーダーにしてブルーを塗ります。マスキングテープを剥がして、乾いたらアンティーク風にするために絵の具のこげ茶を所々につけます。硬めのハケを使い、余分な塗料を布やタオルなどにポンポンとおとして、かすれるくらいのかんじで。角や端っこなどを中心にザッザァッーと汚していきます。
クッキー型抜きはターナー色彩さんのラストメディウムを全体にスポンジでトントン塗り、錆び風にします。
最後までご覧いただきありがとうございます。
いかがでしたか?簡単ですのでぜひお試しくださいね!
インスタグラムでものんびりペースですが作ったものなど載せていますのでお気軽にフォローください(๑˃̵ᴗ˂̵)

- 16160
- 92
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
セリアのスターウッドガーランドをリメイク♪marosaya731127
-
ダイソーのオイルポットを受け皿付き鉢に簡単リメイクDIYits.moca
-
苗トレーと100均すのこを合わせてアンティーク鉢カバーやカトラリースタンドに大変身!its.moca
-
余った100均すのこでナチュラルな壁掛けミラーを簡単DIY!its.moca
-
スニーカーの空き箱をアンティーク風ボックスにペイントDIY!its.moca
-
【100均DIY】ダイソーの立方体ブロックでウッドツリーをDIYHANDWORKS*RELAX
-
100均リメイク☆フラワースタンドリメイク★ちぃ★
-
100均だけで作るリメイク缶①【アンティーク風ラベルの作り方】HANDWORKS*RELAX
-
✨発泡スチロールdeお洒落なインテリアパネル✨soyuru-mama
-
100均×アンティークでつくるインテリア雑貨☆ フレームをアンティーク風に塗るコツ。eden
-
【簡単DIY】木材が金属に!?魔法の塗料アイアンペイントを塗ってみたLIMIA DIY部
-
100均の二スとペパナプでデコパージュ♡ayu__maman
-
100均すのこで看板風ミニウェルカムボードを簡単DIY!its.moca