【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【無印良品】のファイルボックスを使って、シンク下10センチの隙間に、ラップを10本以上ストックできました

狭いキッチン。少しのスペースでも有効に使いたいですよね。
我が家のキッチンは吊戸棚がありません。
そこで。
貴重なシンク下のスペースにラップのストック、たまに使うオーブンシートなどを収納することにしました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 26050
  • 294
  • 4
  • いいね
  • クリップ

無印良品ファイルボックスを使用します

10センチ幅のファイルボックスを使用します

無印良品ネットストアからお借りしました。 muji.net

シンク下に、10センチの隙間を確保

鍋やボウル、食品などで、いっぱいのシンク下。

なんとか、10センチの隙間を確保します。

そして、その隙間に、【無印良品】のファイルボックスを“縦”に入れます。

“たて”て、入れるのが、ポイントです♪

ラップをたくさん積んでも、崩れません

ラップ、ホイルのストック、ジップロックの大きいサイズ、オーブンシートなどを、積みます。

10センチの隙間に、高く積みあがってくれて、崩れることがありません。

さらに、ファイルボックスの上も、活用できます!

無印良品のファイルボックスはしっかりしているので、
ファイルボックスの上も、モノを置くことができます。

私は、食洗機用洗剤のストックを、置いています^^

  • 26050
  • 294
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

男の子3人の子育て真っ最中の、片づけコンサルタント。58㎡の狭い家に5人家族でも、スッキリ暮らしています。専業主婦歴15年いくら片づけても家が片づかない日々にイ…

片づけコンサルタント髙木佐知子さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア